ここから本文です。
催物(イベント等)の開催|これまでの検証|補正予算の専決処分|関連リンク|これまでの本部会議【動画】
催物(イベント等)の開催制限は、屋内、屋外ともに5,000人以下の人数要件に加え、屋内にあっては収容定員の半分程度以内の参加人数にすること、屋外にあっては人と人との距離を十分に確保できること(できるだけ2メートル)の要件を9月末まで継続します。
催物(イベント等)の開催制限の段階的緩和の当面の方針について(8月31日)(PDF:60KB)
皆さまには「感染警戒期」の対策について、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
催物(イベント等)の開催にあたっての留意事項について(8月21日改正)(PDF:100KB)
イベントなどの開催時には「催物(イベント等)の開催にあたっての留意事項について」のとおり、感染防止対策を講じてください。
主催者などからの協力依頼などについて、ご協力をお願いいたします。
全国的な移動を伴うものや参加者が1,000人を超える場合は、開催計画の段階で県に事前相談してください。
イベントなどの種別 | 事前相談のお問い合わせ | 電話番号 |
---|---|---|
コンサートなど |
香川県 文化芸術局 文化振興課 |
087-832-3784 |
展示会など |
香川県 商工労働部 経営支援課 |
087-832-3339 |
プロスポーツなど |
香川県 交流推進部 交流推進課 |
087-832-3055 |
その他 |
香川県 政策部 政策課 |
087-832-3126 |
今後は、感染予防・感染拡大防止対策の充実・強化を図っていくとともに、県内経済・雇用の影響を的確に分析し、社会経済活動の維持・回復につながる対策を進めます。
事業者の取り組みを広く支援することによって「社会経済活動の回復・活性化」「感染症に強い香川づくり」につなげるため、前向きに頑張る事業者を応援する総合補助金(8月13日をもって申請受付終了済み)については、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、令和2年度香川県一般会計補正予算の専決処分を令和2年8月31日付けで行い、事業者の速やかな事業展開・挑戦を後押しします。
このページに関するお問い合わせ