ホーム > 組織から探す > 地域保健 > 健康危機管理 > 香川県新型コロナウイルス対策本部 > 新型コロナウイルス感染症に係る令和6年4月以降の対応について
ページID:46479
公開日:2024年4月1日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症については、令和5年5月8日から感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されました。
その後、令和6年3月までは、通常の医療提供体制への移行期間として、病床確保や治療薬等について特例措置が定められていましたが、令和4年4月から通常の医療提供体制に移行しました。
コロナ治療薬や入院医療費に対する公費支援は終了し、医療保険の自己負担割合に応じて負担。
平日夜間(19時~翌8時)、土日・祝日(24時間)(令和6年3月末まで継続)
クラスター対策チーム等の派遣、抗原検査キット及び個人用防護具の配布、抗原検査キットを用いた頻回検査、新型コロナウイルス施設間応援事業、施設内療養費等への補助(令和6年3月末まで継続)
全額公費負担(特例臨時接種を令和6年3月末まで延長)
全額公費負担とした特例臨時接種は終了し、65歳以上の方等を対象とした定期接種へ移行。
これまでどおり、令和6年4月以降も、定点医療機関からの報告により、患者数を週1回把握(県から週1回公表)
感染症週報・月報
新型コロナに関する令和6年4月以降の対応(PDF:513KB)
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.