ここから本文です。
(PDF:2,282KB) | (PDF:2,282KB) |
日時 |
令和5年11月3日(金曜日、祝日) 13時30分~16時30分(開場:13時) |
---|---|
会場 |
香川県立ミュージアム講堂(地下1階)(高松市玉藻町5-5) |
定員 | 230名(要事前申込、先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 |
電話、はがき、FAX、「香川県電子申請・届出システム」(外部サイトへリンク)でお申し込みください。
|
申込期間 | 9月23日(土曜日、祝日)から受付開始、定員になり次第終了 |
主催等 |
主催瀬戸内海歴史民俗資料館 特別協力船の科学館「海の学びミュージアムサポート」
|
申込、問合せ先 |
瀬戸内海歴史民俗資料館 |
神野善治(かみのよしはる)武蔵野美術大学名誉教授、日本民具学会会長 慶応義塾大学卒業、博士(民俗学)。沼津市歴史民俗資料館学芸員を経て文化庁調査官として、民俗文化財の指定や保存活動に関わり、主に有形民俗の研究を行う。その後、武蔵野美術大学教授(民俗学、博物館学)、同大学美術館、図書館館長を務め、同館で「笑うヱビス」展、「手のかたち、手のちから」展など多数の展示を企画、監修。退職後、令和5年から日本民具学会会長。著書に『人形道祖神境界神の原像』(白水社、柳田国男賞受賞)、『木霊論家、船、橋の民俗』(白水社)など。 |
|
佐藤卓(さとう・たく)グラフィックデザイナー 東京藝術大学デザイン科卒業、同大学院修了。「ロッテキシリトールガム」「明治おいしい牛乳」のパッケージデザインをはじめ、ポスターなどのグラフィック、商品や施設のブランディング、企業のCIを中心に活動。NHKEテレ「デザインあ」「デザインあneo」総合指導、21_21DESIGNSIGHTディレクター兼館長を務め、展覧会も多数企画、開催。著書に『塑する思考』(新潮社)、『マークの本』(紀伊國屋書店)、『JustEnoughDesign』(ChronicleBooks)など。毎日デザイン賞、芸術選奨文部科学大臣賞、紫綬褒章他受賞。 |
このページに関するお問い合わせ