ご提言等の内容(時短要請による給料の減少について)
受付年月日
2021年05月09日
回答年月日
2021年05月20日
テーマ
時短要請による給料の減少について
提言内容
飲食店の時短要請になり、バイトやパートに入っている人が、社員の時間給が足りないからと、シフトにも入れないようになり、給料が激減しています。
社員からは、Wワークしろとまで言われましたが、バイトやパートをないがしろにされていると思います。
社員以外の人達の支援策は無いのでしょうか。
生活費のために働いているのに、苦しいです。
回答内容
メールを拝見しました。
営業時間の短縮要請にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
このたびの時短要請では、飲食店経営者の皆さまのみならず、従業員の皆さまにもご迷惑をお掛けしており、申し訳なく思っています。
事業主の方の指示を受けて休業し、休業手当を受けることができなかった従業員の方に対しては、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対応支援金・給付金」の受給が可能となる場合があります。この支援金・給付金は、アルバイトやパートで働かれている方も対象とされていますので、下記のコールセンターまでお問い合わせ、ご検討いただければと存じます。
・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター
(電話0120-221-276)
2021年4月以降、県民の皆さまには、さまざまなご負担をお掛けしており、大変心苦しいところではありますが、感染防止対策を集中的に講じることで、1日も早く日常が回復するよう全力を傾けてまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。