ここから本文です。
近年、少子高齢化等に伴い、溶接の人材育成は大きな課題となっております。そこで、講師として、日本溶接協会マイスターをお招きし、溶接時の様子を見える化できる溶接技量訓練装置を用いた個別練習会を開催します。溶接の初心者から熟練工を目指す方、JIS検定合格など、それぞれの目的に合わせた溶接技量向上のための練習会となっております。この機会にぜひご参加ください。
第1回 令和7年5月18日(日曜日) 9時00分~13時30分(初心者優先)
第2回 令和7年6月15日(日曜日) 9時00分~13時30分
第3回 令和7年7月6日(日曜日) 9時00分~13時30分
第4回 令和7年9月21日(日曜日) 9時00分~13時30分
第5回 令和7年10月19日(日曜日) 9時00分~13時30分
第6回 令和7年11月9日(日曜日) 9時00分~13時30分
第7回 令和7年11月30日(日曜日) 9時00分~13時30分
第8回 令和7年12月21日(日曜日) 9時00分~13時30分
第9回 令和8年1月25日(日曜日) 9時00分~13時30分
香川県産業技術センター 実験棟 表面改質試験室
(香川県高松市郷東町587-1)
溶接マイスターの指導の下、個別の溶接課題について練習をしていただきます。
溶接時の様子を客観的に観察できる溶接技量訓練装置のご利用も可能です。
※これ以外はお問い合わせください。
株式会社タダノコアテクセンター 大澤 兼治 氏(日本溶接協会マイスター)
無料
日程については、都合により変更させていただく場合もございます。変更となった場合は、あらためてご案内いたします。
第1回(5月18日) 令和7年4月14日(月曜日)~5月9日(金曜日)
第2回(6月15日) 令和7年5月19日(月曜日) ~6月6日(金曜日)
第3回(7月6日) 令和7年6月16日(月曜日)~6月27日(金曜日)
第4回(9月21日) 令和7年8月25日(月曜日)~9月12日(金曜日)
第5回(10月19日) 令和7年9月22日(月曜日)~10月10日(金曜日)
第6回(11月9日) 令和7年10月14日(火曜日)~10月31日(金曜日)
第7回(11月30日) 令和7年11月4日(火曜日)~11月21日(金曜日)
第8回(12月21日) 令和7年11月25日(火曜日)~12月12日(金曜日)
第9回(1月25日) 令和7年12月22日(月曜日)~令和8年1月16日(金曜日)
希望時間が重複した場合は、改めて担当から連絡して、調整させていただきます。
申込書に必要事項をご記入の上、電子メール、FAXで申込先までお申し込みください。
香川県産業技術センター 生産技術課 山下
E-Mail:yamasita@itc.pref.kagawa.jp
TEL:087-881-3175、FAX:087-881-0425
ご不明の点は、担当者までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.