ホーム > 組織から探す > 人事委員会 > 職員採用 > 新規採用者の声 > 新規採用者の声(学校事務:川西和希)

ページID:46746

公開日:2024年4月10日

ここから本文です。

新規採用者の声

学校事務(市町立小・中学校)

丸亀市立東中学校
主事 川西和希
(令和5年度採用)

川西さんの写真

電話対応中の様子

県職員志望動機

学生時代、地域創生分野を学ぶ中で、教育関係施設と関わる機会がありました。そこでの経験から、子どもたちがのびのびと生活できる環境や、保護者が安心して子育てできる環境を支援したいと思い、教育に関わる仕事を志望するようになりました。その中でも、教育現場や地域と関わりが持てる学校事務職員は、大学での学びが生かせると思い、志望しました。

現在の職務内容

私の勤務校は、事務職員が2人配置されています。そのため、業務を分担して行っています。私は主に、教職員の給与、旅費、市費予算の執行、備品管理、公文書管理、電話・来客対応等の業務を担当しています。

しかし、事務職員の業務は多岐に渡ります。様々な状況に応じて対応する必要があるので、先輩事務職員の方々に丁寧に教えてもらいながら日々精進しています。

ある日のスケジュール

7時50分 出勤
8時00分 朝礼
8時20分 請求書処理
10時00分 メールチェック、公文書受付、備品管理・発注
12時00分 給食準備・給食
13時00分 旅費関連業務
15時30分 公文書受付
16時30分 退勤

入庁前と入庁後のギャップは?

入庁前は事務職ということで、パソコンに向かって書類作成やデータ入力、電話・来客対応等を行うことが、事務職員の主な業務だと考えていました。しかし、実際にはデスクワーク以外の業務がたくさんありました。例えば、消耗品や備品の管理です。教科や清掃・給食関係など、用途によって保管場所が異なるため、状況を確認するためには保管場所を回ったり、担当教員ごとに在庫確認をお願いしたりする必要があります。

また、私が想像していたよりも教職員との関わりが多くあり、1つの業務の中で何度もやり取りを行うこともありました。

このように、想像していた事務業務よりも活動的でコミュニケーションをとる場面が多いことに、特にギャップを感じました。

受験希望者へのメッセージ

私は教育関係の学部出身ではなかったこともあり、当時、教育に関する知識に不安がありました。そのため、書籍やニュース等での情報収集に力を入れました。自分が働くことを考え、課題に対して自分ならどうするかを考えることが大切だと思います。

学校事務は子どもたちを支える仕事ですが、私は逆に子どもたちの素直さや元気な姿に支えられているな、と感じながら日々を送っています。子どもたちの明るい声が響く学校で、皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。応援しています。

(掲載内容は、令和6年2月現在のものです。)

新規採用者の声一覧に戻る

 

このページに関するお問い合わせ

各種委員会人事委員会事務局

電話:087-832-3712

FAX:087-806-0229