ページID:10401

公開日:2024年6月11日

ここから本文です。

納税証明

納税証明

Q1:車検を受けるには、自動車税(種別割)の納税証明書が必要ですか。

A1:

運輸支局のシステムで、自動車税(種別割)の納税を確認できるようになったため、車検時の納税証明書の提示を省略できるようになりました。

なお、納税証明書の有効期限は、翌年度の自動車税(種別割)納期限(通常は5月31日)の前日までになります。

自動車税(種別割)の納税証明書の提示が省略できるのは、自動車税(種別割)(延滞金を含む)の未納がない場合に限ります。

自動車税(種別割)を納付後、すぐに車検等を受ける場合には、自動車税(種別割)の納税証明書の提示が必要となる場合があります。納付日からシステム反映までに、7日~9日程度要することがあります。

自動車税(種別割)の納税証明書の請求についてはQ3をご覧ください。また、郵便での請求はQ6をご覧ください。

納税証明

Q2:スマートフォン決済アプリで納税して、車検を受けたいのですがどうすればよいですか。

A2:

運輸支局のシステムで、自動車税(種別割)の納税を確認できるようになったため、車検時の納税証明書の提示を省略できるようになりました。ただし、納付後すぐ(おおむね2週間以内)に車検を受けられる場合は納税証明書を提示する必要がありますので、金融機関やコンビニエンスストアの窓口をご利用ください。

スマートフォン決済アプリで納付された場合、納税確認の電子化により、納税証明書及び領収証書はお送りしていません。

納税証明

Q3:継続検査用の自動車税(種別割)の納税証明書を請求するには、どうすればよいですか。

A3:

香川県県税事務所、各県民センター又は中讃税務窓口センターで自動車税納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の交付請求を行ってください。

交付請求に際して、納税者以外の方が請求される場合には、車台番号の下4桁を記入してください。

その際、請求者の確認のため身分証明書などの提示をお願いすることがあります。

また、継続検査・構造等変更検査用の自動車税(種別割)納税証明書の交付手数料は無料です。

交付請求書は窓口にあります。

交付請求書は《こちら(「香川県総務部税務課 申請用紙等」のページ)》からダウンロードもできます。

郵便での請求はQ6をご覧ください。

なお、平成18年4月以降、県外転出に伴う月割課税廃止に伴い、年度の途中で他県ナンバーから香川ナンバーとなった自動車の納税証明書につきましては、転入前(4月1日現在)の登録先都道府県が発行した納税証明書が必要です。

納税証明

Q4:自動車税の納税証明書に「*」印の表示があって、車検を受けることができないのですが。

A4:

前年度までの自動車税(種別割)(または延滞金)に未納があるときは、自動車税(種別割)の納税証明書に「*」印の表示をしますので、このままでは自動車の継続検査や構造等変更検査(車検)を受けることができません。

未納の税を納税し、香川県県税事務所、各県民センター又は中讃税務窓口センターで自動車税(種別割)納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の交付請求を行ってください。

交付請求に際して、納税者以外の方が請求される場合には、車台番号の下4桁を記入してください。

また、請求者の確認のため身分証明書などの提示をお願いすることがあります。

なお、継続検査・構造等変更検査用の自動車税(種別割)納税証明書の交付手数料は無料です。

納税証明

Q5:「県の入札参加資格申請書」「県営住宅の入居資格本審査の申請」等に添付する納税証明書が必要なのですが。

A5:

本人確認書類(PDF:87KB)をご持参のうえ、香川県県税事務所(※高松市鬼無町の自動車税課は除く。)、各県民センター又は中讃税務窓口センターで納税証明書の交付請求を行ってください。

なお、納税者ご本人が請求できない場合は、受任者の欄に受け取りに来られる方の住所・氏名を記入してください。

なお、納税証明書の交付請求には手数料(1部につき400円の県収入証紙)が必要です。

詳細は《交付請求要領》(PDF:168KB)をご覧ください。

交付請求書は《こちら(「香川県総務部税務課 申請用紙等」のページ》からダウンロードしてください。FAXでお送りすることもできます。

県収入証紙の売りさばき所は《こちら(「香川県証紙について」のページ)》をご覧ください。各県民センターでも購入できます。

中讃税務窓口センター(坂出市江尻町)で納税証明書の交付を請求する場合には、近辺に証紙売りさばき所がありませんので、必ず事前に証紙を購入してからお越しください。付近の県収入証紙の売りさばき所は《こちら》(PDF:98KB)をご覧ください。

納税証明

Q6:車検を受けるので、自動車税(種別割)の納税証明書を郵送で請求したいのですが、どうすればよいですか。

A6:

事前に県税事務所に完納の確認をしたうえで、必要事項を記載した交付請求書と切手を貼った返信用封筒を郵送してください。

なお、継続検査・構造等変更検査用の自動車税(種別割)納税証明書の交付手数料は無料です。

【送付先】
〒760-0068
高松市松島町1丁目17-28
香川県県税事務所 総務課 管理担当
TEL:087-806-0304

交付請求書は《こちら(「香川県総務部税務課 申請用紙等」のページ)》からダウンロードしてください。FAXでお送りすることもできます。

納税証明

Q7:納税証明書を郵送で請求したいのですが、どうすればよいですか。(車検用の納税証明書以外)

A7:

事前に県税事務所に納税証明書の発行が可能かどうかのお問い合わせをいただいたうえで、次の書類を郵送してください。

  • (1)必須書類
    • 必要事項を記載した納税証明書交付請求書
    • 切手を貼った返信用封筒
      (速達希望の場合は速達料金分の切手を貼付してください)
    • 手数料:1部につき400円
      • 香川県内(小豆島以外の島しょ部を除く)に在住の方
        県収入証紙を同封してください。
      • 県外、小豆島以外の島しょ部に在住の方
        郵便小為替を未記入のまま同封してください。
        県収入証紙を購入できる場合は、証紙を同封してください。
  • (2)納税者が個人の場合
  • (3)納税者が法人の場合
    • 収益事業を行っていない法人又は香川県に事業所がない法人の場合は、登記事項証明書(登記簿謄抄本)の写し

[注意事項]

  • 本社所在地以外への返送をご希望の場合は、必ず事前にお問合せください。
    ご希望に添えない場合もあります。

詳細は納税証明書交付請求要領(PDF:168KB)をご覧ください。

県収入証紙の売りさばき所は《こちら(「香川県証紙について」のページ》をご覧ください。

【送付先】
〒760-0068
高松市松島町1丁目17-28
香川県県税事務所 総務課 管理担当
TEL:087-806-0306

県税Q&A 項目一覧に戻る

このページに関するお問い合わせ