ページID:20473

公開日:2020年12月26日

ここから本文です。

福田の亥の子(丸亀市)

概要

文化財指定

所在地・伝承地亀市本島町福田地区

祭礼・公開日11月最初の亥の日

概要学生を中心にした子供たちが、亥の子石を持って集落内を巡り、各家の庭や集落内の三つ辻や四つ辻で、亥の子唄を歌いながら石をついて回る。

撮影日2006年

参考文献福田の亥の子」香川県教育委員会『香川県の祭り・行事』2008

写真

1 2 3
三社神社に参拝 三社神社の境内に亥の子をすえ、お神酒とお米、イリコを供える 境内で、亥の子歌を歌い、亥の子搗きを行う
4 5 6
地区内の家を一軒一軒訪ねる 各家の庭で、唄を歌いながら、6本の縄を持ち、亥の子搗きを行う。 庭での亥の子搗き風景
7
辻では「三つ角、四つ角、オゼンモが出んように、出んように」と歌う

写真の説明

  1. 三社神社にお参り。
  2. 三社神社の境内に亥の子石をすえ、お神酒とお米、イリコを供える。
  3. 境内でまず、亥の子唄を歌いながら亥の子搗きを行う。
  4. 地区内の一軒一軒の家をたずねる。
  5. 各家の庭で、唄を歌いながら、6本の縄を持ち、亥の子搗きを行う。
  6. 庭での亥の子搗き風景
  7. 辻では「三つ角、四つ角、オゼンモが出んように、出んように」と唄う。

このページに関するお問い合わせ