ギャラリー
水中写真家 中村征夫氏が見たかがわの里海 (2015年2月撮影)
里海女子・里海男子
里海女子・里海男子とは、瀬戸内海をこよなく愛し、瀬戸内海を「人と自然が共生する持続可能な豊かな海」としていくために、山・川・里(まち)・海の各地で里海づくりに取り組んだり、取り組みを伝えたりといった一歩を踏み出した若者たちのことです。
活動レポート ※
皆さんからのご投稿をお待ちしております!
下記のメールアドレスへご投稿ください。
We are 里海人 (332名 2017年3月18日現在)
里海づくりに関わる第一歩として、これから取り組みたい事や今取り組んでいる事を書いていただいた皆さんの里海人宣言を掲載させていただいています。
第4回かがわ「里海」づくりシンポジウム 参加の皆さん(2017年3月18日)
かがわ里海大学「里海体験ツアー」参加の皆さん(2017年2月18日)
かがわ里海大学「里海料理ワークショップ3」参加の皆さん(2017年2月4日)
かがわ里海大学「里海料理ワークショップ2」参加の皆さん(2016年12月3日)
かがわ里海大学「里海料理ワークショップ1」参加の皆さん(2016年11月5日)
かがわ里海大学「里海体験ツアー」参加の皆さん(2016年8月20日)
かがわ里海大学「里海料理ワークショップ」参加の皆さん(2016年8月9日)
第8回王越まるごと里海ツアー参加の皆さん(2016年6月26日)
第3回かがわ「里海」づくりシンポジウム参加の皆さん(2016年3月26日)
里海人ミッション参加の皆さん(2016年3月21日)
ビーチクリーンアップリーダー育成講座参加の皆さん(2016年3月7日)
瀬戸内海・離島の海ごみ物語 ~粟島編~ 参加の皆さん(2015年11月29日)
第6回王越まるごと里海ツアー参加の皆さん(2015年11月23日)
里海ワークショップ2015参加の皆さん in サンポート高松(2015年10月25日)
第5回王越まるごと里海ツアー参加の皆さん(2015年8月23日)
第4回王越まるごと里海ツアー参加の皆さん(2015年6月27日)
里海ワークショップ2015参加の皆さん in つた島(2015年6月6日)
香川大学の皆さん in 王越(2015年5月30日)





(外部サイトへリンク)

(外部サイトへリンク)
(外部サイトへリンク)
