ページID:741

公開日:2024年4月27日

ここから本文です。

集団宿泊学習(中学校指導教員向け)

【ページ内リンク】集団宿泊学習計画の参考資料 施設案内 利用の手引き 提出書類

県内各中学校の集団宿泊学習は、当センターで可能な下記の活動を組み合わせて実施されています。各校における集団宿泊学習の目標に応じて、活動を選定してください。

  • 野外炊事(カレーづくり、うどんづくりなど)
  • クラフト活動(焼き板、キャンドルクラフト、塗り箸など)
  • 野外体験学習(遍路道体験、自然体験など)
  • 室内学習(化石模型づくり、葉脈標本づくり、紙すきなど)
  • ラリー活動(ウォークラリー、オリエンテーリング、グリーンアドベンチャー)
  • キャンドルサービス、キャンプファイヤー
  • 天体学習
  • 自然科学展示室見学
  • 遍路学習
  • その他の野外活動・屋内活動(トリムコース、カプラなど)

各活動の概要

各活動の概要です。詳細は、各関連資料でご確認ください。

各活動の概要
活動名 概要 資料
野外炊事 野外炊事は、自然の中で火を起こして料理を作るといった体験を楽しむことができるとともに、グループで協力して活動することの楽しさや意義を学ぶことができ、仲間づくりに効果のある活動です。
多くの中学校が、「カレーづくり」または「うどんづくり(冷やしまたは打ち込み)」を行っています。
野外炊事関連資料
クラフト活動 自然の素材を使い、手作りの良さや作る喜びを感じてもらい、学習の思い出の作品を創作するとともに、道具の正しい使い方を学び、火や刃物の安全な取り扱い方法を知ることができる活動です。 クラフト活動関連資料
野外体験学習 五感を使って植物の特徴を知り、植物に興味を持つことができるコース、遍路道の丁石や道標の観察などを通して、遍路文化に触れることができるコースなどがあります。 野外体験学習関連資料
室内学習 令和元年度まで、「館内学習」と呼んでいた学習です。生物・地学・人文領域に関する身近にある材料を用いて作品を製作し、五色台や香川県の自然事象や人文事象について理解を深めることができる学習です。
室内で行う体験学習ですので、野外体験学習の雨天時代替プログラムとしても利用可能です。
室内学習関連資料
ラリー活動 ウォークラリー及びオリエンテーリングは、グループで「コマ図」や「地図」を頼りにコースを歩いて課題に取り組み、ポストを探し当てる、樹木名を当てる、得点やタイムを競う活動です。
グリーンアドベンチャーは、マップを使って当センターの中のコースを回り、ポイントで樹木の名前を調べたりすることで、日本の生活や文化で古くから身近に親しまれている樹木に触れ、木々の特徴を知ることができる活動です。
ラリー活動関連資料
キャンドルサービス
キャンプファイヤー
自然の中で炎やロウソクの火を囲み、ゲーム、ダンス、スタンツ、歌等を楽しみ連帯感や友情を深めることができる活動です。学習の緊張感ほぐしや親睦、まとめ、仲間や自己を深く見つめる場を作ることもできます。 キャンドルサービス等関連資料
天体学習 四国最大級の望遠鏡を使った天体観測や天体学習を行い、宇宙の成り立ちや天体について興味・関心を高める活動です。 天体学習関連資料
自然科学展示室見学 五色台および香川県内における生物や地学に関する標本、さらに郷土の人文に関する資料等を展示しています。展示標本や資料等は、五色台集団宿泊学習における野外体験学習や室内学習で学ぶ内容と関連しており、五色台での学習をさらに深めることができます。 自然科学展示室関連資料
遍路学習 四国の文化である遍路文化について、写真資料などを見ながら解説を聞き、遍路文化に対する興味・関心を高める学習です。 遍路学習関連資料
その他の野外活動・屋内活動 自然の中で体を動かして、スポーツやゲームといった体験を楽しんだり、自然と親しんだりすることができる活動、また、グループで協力して活動することの楽しさや意義を学ぶことができ、仲間づくりに効果のある活動です。
また、屋内活動は、ラリー活動の雨天時代替プログラムとしても利用可能です。
その他の野外活動・屋内活動関連資料

集団宿泊学習計画の参考資料

施設案内

項目 内容
施設案内 各施設のご案内です。
本館・宿泊棟周辺施設案内 本館・宿泊棟周辺にある本館、研修棟、宿泊棟及び天体観測棟などについてのご案内です。
避難経路図 避難訓練にご利用ください。
野外活動施設案内 野外活動棟、いろりの家、野外炊事場・調理場など野外活動施設についてのご案内です。

利用の手引き

引率される先生は、必ず下見・打ち合わせの前にご覧ください。なお、ご不明な点がありましたら、打ち合わせの際にご確認をお願いします。

利用の手引き一括ダウンロード

一括ファイル(PDF)

利用の手引き個別ダウンロード

その他(一括ファイルには含まれていません)

提出書類

必ず令和6年度の様式を使用し、期限までに提出してくださるよう、ご協力をお願いします。なお、詳細な手続については、利用の手引きの「2手続・提出書類について」をご覧ください。

提出書類一覧表
番号 書類名 提出期限 提出方法
0 提出書類一覧    
1 利用申請書 入所日の1か月前まで 郵送またはFAX
2

食事人数計画(エクセル)

記入例(PDF)

3

食事メニュー除去希望記入表 

 記入する前に(PDF)記入(エクセル)」「記入例(PDF)「弁当写真」(PDF)

食物アレルギーについて

4 宿舎割当表 A棟用 A棟・B棟用 入所日の2週間前
5 活動総括表
6 食事人数最終確認票(エクセル) 入所日の4日前(土日祝日を除く) FAX
7

会計確認用及び宿泊者名簿(例・教職員用・学級用)

入所日 持参
8 車両駐車届け

このページに関するお問い合わせ

教育委員会五色台少年自然センター

電話:087-881-4428

FAX:087-881-4484