ホーム > 議会情報 > 県議会の審議結果 > 採択された意見書・決議 > 平成19年 > 道路特定財源諸税の暫定税率を10年間延長することなどを求める意見書

ページID:14157

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

道路特定財源諸税の暫定税率を10年間延長することなどを求める意見書

道路は、豊かな生活の実現と活力ある地域社会の形成に欠くことのできない、最も重要な社会基盤施設であり、その整備には、県民から強い期待が寄せられている。
現在、香川県では、「みどり・うるおい・にぎわいの創造」を基本目標と定め、各般の施策や事業を積極的に推進している。
なかでも、県土の均衡ある発展と活力ある地域づくりのため、本州四国連絡高速道路や高速道路と一体となった一般国道から県道、市町道に至る真に必要な道路網の整備が急がれている。
また、本県の人口10万人当たりの交通事故死者数は、昨年も全国ワースト1位という危機的な状況にあり、安全で快適な生活空間を確保するため、交通安全施設の整備や渋滞の解消などの諸課題にも積極的な対応が求められている。
さらに、今後、老朽化した橋梁やトンネルなどが急増し、道路の維持修繕費の増大が見込まれている。
今般、昨年末の道路特定財源の見直しに関する具体策に基づき、道路の中期計画の素案が示されたところであるが、国におかれては、地方の道路整備の必要性・重要性を深く認識され、次の事項について特段の配慮がなされるよう強く要望する。

  1. 道路の中期計画を確実に達成するため、道路特定財源諸税の暫定税率を10年間延長するとともに、受益者負担の趣旨にそぐわない一般財源化や転用をすることなく、全て道路整備に充てること。
  2. 地方が真に必要としている道路整備が滞ることなく着実に進むよう、貴重な財源である地方の道路特定財源を維持するとともに、地域の生活に密着した道路整備が安定的に実施されるよう、平成20年度以降も地方道路整備臨時交付金制度を継続・充実すること。
  3. 本州四国連絡高速道路は、現在実施されている社会実験の結果も踏まえ、わが国の経済の活性化と地域格差の是正に向けて、本州四国連絡高速道路の抜本的料金引き下げのために道路特定財源を活用すること。
  4. 四国の活性化や四国内外の交流連携の強化のため、四国横断自動車道の高松東IC以東の早期4車線化をはじめとする四国8の字ネットワークの整備及び高速道路の料金の引下げなど、既存ネットワークの効率的活用・機能強化のための措置を講じること。
  5. 西讃地域の国道11号拡幅の早期事業化を図るとともに、国道11号大内白鳥バイパス、国道32号綾南・綾歌・満濃バイパス、国道319号善通寺バイパスをはじめとする県内幹線道路の整備を一層促進すること。

以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

平成19年12月14日

香川県議会

このページに関するお問い合わせ