ここから本文です。
作付面積は年々増加し、全国第2位(令和4年)となっています。鮮度を高めるため、
日の出前から収穫し、氷詰めにしてすぐに出荷されています。ビタミンCやβ-カロテン、
鉄分などが豊富な栄養価の高い野菜です。
●作付面積:1,300ha(R4年産)
●生産量 :13,300t(R4年産)
●旬の時期:10月下旬~6月
●主要産地:県内全域
県内全域で栽培され、栽培開始から60年以上の歴史があります。葉が厚く、
シャキシャキとした食感で甘味があり、色艶の良さも特長です。また、近年は
長細く肉厚な葉が特長のロメインレタスも栽培されています。
サラダはもちろん、鍋物や炒め物にしてもシャキッとした食感が残るため、
幅広いメニューに利用できます。
●作付面積:696ha(R4年産)
●生産量 :13,600t(R4年産)
●旬の時期:10月下旬~5月
●主要産地:県内全域
さぬきうどんだけでなく、味噌汁や和え物の薬味として、食卓に欠かせない野菜の一つです。
周年出荷体制を確立しており、県産野菜の主要品目になっています。
鮮度保持のため、早朝から収穫し、丁寧な根洗いや外葉の除去を行って出荷しています。
●作付面積:249ha(R4年産)
●生産量 :3,280t(R4年産) ※白ねぎ(根深ねぎ)、青ねぎの合計
●旬の時期:通年
●主要産地:県内全域
香川県のキャベツは11月頃~春にかけて登場します。冬キャベツは甘味が強く巻きが
しっかり詰まっており、煮込み料理もおすすめです。春キャベツは葉が柔らかく
みずみずしいので、サラダや和え物など火を通さない生食がおすすめです。
●作付面積:233ha(R4年産)
●生産量 :9,860t(R4年産)
●旬の時期:10月下旬~7月
●主要産地:観音寺市、三豊市、丸亀市
香川県のたまねぎは、昭和30年代に栽培が始まりました。肉厚、ジューシー、甘味と
三拍子そろったおいしさは、全国でも高い評価を受けており、6、7月には関東市場で
高いシェアを占めています。また、採種たまねぎの栽培も盛んです。
●作付面積:176ha(R4年産)
●生産量 :8,570t(R4年産)
●旬の時期:4月~2月
●主要産地:県内全域
作付面積、生産量ともに全国第3位(令和4年)を誇っています。手間ひまかけて育てた
香川県のにんにくは、一片一片が充実し、食べると豊かな香りが口の中に広がります。
4~5月は生にんにく、6月からは乾燥にんにくとして出回ります。
●作付面積:104ha(R4年産)
●生産量 :728t(R4年産)
●旬の時期:4月~8月
●主要産地:琴平町、善通寺市、さぬき市
昭和60年頃から春を先取りする野菜として栽培が始まり、作付面積、生産量ともに
全国第3位(令和2年)を誇っています。独特のほろ苦さがあり、おひたしやごま和え、
お寿司の具などに向いています。
●作付面積:90ha(R2年産) ※地域特産野菜生産状況調査
●生産量 :485t(R2年産)
●旬の時期:11月中旬~4月中旬
●主要産地:県内全域
県内で栽培されるアスパラガスのうち、年々作付面積が増加している
「さぬきのめざめ」は、県農業試験場が開発し、平成17年に品種登録された
県オリジナル品種です。穂先がキュッと締まり、根元までやわらかく、ほのかな甘味が
魅力で、春の萌芽が早く、春先には約50cmのロングサイズの出荷もあります。
また、「さぬきのめざめビオレッタ」は、鮮やかな紫色が特長です。
ホワイトアスパラガスとあわせて料理の彩りとしても活躍します。
●作付面積:87ha(R4年産)
●生産量 :922t(R4年産)
●旬の時期:1月~10月
●主要産地:県内全域
香川では11月から出荷が始まり、特に厳寒期のものは、葉が肉厚になり栄養分や甘味が
グンと増します。和え物や炒め物、スープやグラタン等、和洋問わず、様々な料理に使える野菜です。
●作付面積:65ha(R4年産)
●生産量 :636t(R4年産)
●旬の時期:11月~5月
●主要産地:県内全域
露地やハウス、トンネル栽培を行うことで通年出荷されています。カルシウムや鉄分、
ビタミン類が豊富に含まれており、緑黄色野菜の中でもトップクラスに栄養価が高い
野菜です。アクが少なく手軽に調理できる点も魅力的。
●作付面積:36ha(R4年産)
●生産量 :321t(R4年産)
●旬の時期:通年
●主要産地:県内全域
観音寺市で50年以上栽培されています。主に、茎が黄白色で穏やかな香りの中間種や、
香り高い緑色種のミニセルリーが栽培されています。サラダやスープにおすすめです。
●作付面積:9ha(R4年産)
●生産量 :842t(R4年産)
●旬の時期:12月~5月
●主要産地:観音寺市
西日本を代表する産地で、特に、東かがわ市の旧大内町で生産されるものは、
「大内パセリ」のブランド名で高い評価を受けています。
●作付面積:7ha(R2年産) ※地域特産野菜生産状況調査
●生産量 :133t(R2年産)
●旬の時期:10月~6月
●主要産地:東かがわ市
香川県では昭和の終わり頃から栽培されています。県農業試験場で育成し
国内で初めて品種登録された県オリジナル品種「さぬきのヘイヤ(出願公表中)」は、
茎が鮮やかな緑色で、えぐみが少なく、茎や葉が柔らかいのが特長です。
●作付面積:2ha(R2年産) ※地域特産野菜生産状況調査
●生産量 :27t(R2年産)
●旬の時期:5月~10月
●主要産地:観音寺市、丸亀市、東かがわ市
香川県では、高松市を中心に栽培されています。中華料理の食材として使用されることが
多く、茎の中が空洞であることから、空心菜(クウシンサイ)と呼ばれることもあります。
葉にはぬめりがあり、茎はシャキシャキの食感が楽しめます。
●旬の時期:6月~10月
●主要産地:高松市
このページに関するお問い合わせ