ここから本文です。
香川県の若い世代に南米日系社会の歴史と現状について知ってもらい、ブラジル香川県人会と今後継続的に交流を続けていく関係を築いていただくため、令和5年11月9日(木曜日)から11月21日(火曜日)までの13日間、香川県内の大学生・大学院生4名をブラジル・サンパウロ市に派遣しました。
現地では、関係機関を訪問し、日系移民の歴史や現地で日本文化がどのように受け入れられているか、ブラジルの様々な側面の現況を学ぶとともに、ブラジル香川県人会の会員の皆さんや現地大学生との交流、ブラジル香川県人会に関係する記念式典への出席、香川県の魅力を発信するためのプレゼンテーションの実施などの活動を行っていただきました。
帰国後は、香川大学で報告会を実施し、参加者の皆さんに、現地で学んだ内容を紹介していただきました。参加者の皆さんには、今後も香川県とブラジルとの架け橋として、長くご活躍いただくことを期待しています。
本ページでは、活動内容の一部をご紹介します。
11月14日(火曜日)、ラテンアメリカ最大の日本語・日本文化教育機関である日伯文化連盟が運営するアリアンサ文化センターを訪問し、日本語学習者との交流イベントに参加しました。
交流イベントでは、同センターで作成された日本語や香川県に関するクイズを日本語学習者と解きながら、交流を深めました。用意されたクイズのレベルはかなり高いものでしたが、一緒に答えを考えたり、ときには英語を使ってヒントを教えたりするなど、親睦を深めることができたようでした。
日本語学習者から自己紹介をされた際に、皆、日本のアニメやマンガに興味を持っていることを知り、日本のポップカルチャーの浸透を実感することができました。また、これまでコロナ禍であったために最近までオンライン形式の授業を受けていたのが、徐々に対面形式の授業に切り替えられているという話を聞き、参加者からは、「言語学習において、自分が学習している言語を用いて対話をすることがとても重要であると考えているので、対面形式で授業が可能になってよかったと思う」という意見が出ていました。
意見交換の様子 | 日本語学習者との交流の様子 |
11月16日(木曜日)、ブラジル日本商工会議所へ訪問し、事業内容の説明を受けたり、ブラジル事業についての意見交換を実施したりしました。
対応いただいた方からは、参加者に向けて、日本とブラジルのライフスタイルや働き方の違いなどの話がありました。自身の経験も踏まえた話を聞き、参加者は、日本での「当たり前」とブラジルでの「当たり前」が違うことに気づき、「当たり前」は無意識に行われるものだからこそ、こうして実際に他の「当たり前」に触れ、自覚する機会があることが貴重だと考えたようでした。
意見交換の様子 | 担当者の方と |
11月11日(土曜日)、サンパウロ市内にある南米香川県人会館にて、郷土調理交流としてブラジル香川県人会員の皆さんと香川県の郷土料理である「いりこ飯」と伝統的なブラジル料理である「フェイジョアーダ」を一緒に作りました。
昼食では、それらの完成品に加え、県人会が準備したブラジルの名物料理「シュラスコ」などを囲み、参加者と県人会員で歓談しました。
郷土料理交流の様子 | 一緒に調理 |
11月12日(日曜日)と11月18日(土曜日)の2日間、3軒の県人会員宅を訪問し、実際に香川県から移住した日系1世の方などから移住の経緯や移住当時のお話を伺うとともに、ご家族が経営する農場を見学したり、県人会員がご自宅で指導しているという少林寺拳法のレクチャーを受けたりしました。
県人会員より、移住した当時、言語も文化も分からない状態でブラジルにやってきたことから、その日その日を生きていくことに必死だったという話を聞き、参加者からは、「ブラジルでのコミュニティを始めとしたご縁を大切にしていくことで、困難を乗り越えてきたということが分かった」という意見が出ました。
農場見学については、実際に花卉栽培や食虫植物栽培を行っている施設を見学しながら、栽培に関するお話を伺いました。その中でも、花卉栽培について、ブラジルではあまり花を買ったり、飾ったりする習慣がない中で、ブラジルに住む方の心を掴むことのできるような花の種類を研究し、販売をしているという話を聞き、日本とは違った環境で農業を行っていく難しさを知ることができました。
交流の様子 | 農園見学の様子 |
レクチャーを受ける様子 | 交流の様子 |
11月16日(木曜日)と11月17日(金曜日)の2日間、サンパウロ市にて日本文化の情報発信を行っており、現地の大学や日本語教育機関等と繋がりの深いジャパンハウス・サンパウロにご協力いただき、サンパウロ大学に通う大学生との交流を実施しました。
交流を行っている中で、参加者たちはサンパウロ大学に通う大学生との親睦を深め、短い時間でしたがSNSで繋がるなど、今後の交流に繋がる関係を作ることができました。
意見交換の様子 | 学生の皆さんと |
11月15日(水曜日)と11月17日(金曜日)の2日間、南米香川県人会館とジャパンハウス・サンパウロで、香川県の島々をはじめとする観光地や特産品などを紹介するプレゼンテーションを実施しました。
南米香川県人館でのプレゼンテーションは、ブラジルに香川県人が初めて移住してから110周年を迎えたことに伴い開催されたブラジル香川県人移住110周年記念式典の後の祝賀会で実施しました。祝賀会の中で実施したことから、大勢の参加者が食事や会話を楽しむ、和気あいあいとした雰囲気の中で発表することができました。昨年度の香川県紹介プレゼンテーションは香川県の概要を大きく紹介したものでしたが、今回は焦点を絞って紹介したこともあり、熱心に聞いてくださっている方もいました。特に、香川県がポケモンとコラボレーションをしている内容を紹介した際には、ブラジルでポケモンが流行していることもあり、良い反応を得られました。
ジャパンハウス・サンパウロでは、集まった30名程度の聴講者に対してプレゼンテーションを実施しました。ここでは、希少糖や和三盆糖の紹介も入れ、希少糖を聴講者に試食してもらう時間も設けました。聴講者は、ジャパンハウス・サンパウロから提供されたコーヒーに希少糖を入れてみたり、直接希少糖を手にとって舐めてみたりと、それぞれの楽しみ方で希少糖を堪能していました。
祝賀会でのプレゼンテーションの様子
ジャパンハウス・サンパウロでのプレゼンテーションの様子
月 日 | 内 容 |
---|---|
11月9日(木曜日) |
高松空港発→(羽田空港、ダラス・フォートワース国際空港にて乗継) |
11月10日(金曜日) |
カデトラル・メトロポリターナ訪問 ブラジル日本移民史料館訪問 東洋人街訪問 |
11月11日(土曜日) | ブラジル香川県人会との交流(日伯郷土料理交流等) |
11月12日(日曜日) | ブラジル香川県人会との交流(県人会員宅訪問) |
11月13日(月曜日) |
果物農園訪問 ジャパンハウス・サンパウロ ロボット展オープニングセレモニー出席 |
11月14日(火曜日) |
ジャパンハウス・サンパウロ訪問 国際交流基金サンパウロ日本文化センター訪問 ブラジル香川県人会関係行事参加(記念歓迎会) |
11月15日(水曜日) |
ブラジル香川県人会関係行事参加(記念式典・祝賀会) 香川県プレゼンテーション実施(ブラジル香川県人会) |
11月16日(木曜日) |
サンパウロ大学訪問 JETROサンパウロ事務所訪問 |
11月17日(金曜日) |
サンパウロ大学訪問 香川県プレゼンテーション(ジャパンハウス・サンパウロ) |
11月18日(土曜日) | ブラジル香川県人会との交流(県人会員宅訪問) |
11月19日(日曜日) |
ブラジル香川県人会との交流(サッカースタジアム訪問等) サンパウロ発→(ロンドン・ヒースロー空港) |
11月20日(月曜日) | ロンドン・ヒースロー空港にて乗継 |
11月21日(火曜日) | ロンドン・ヒースロー空港発→(羽田空港にて乗継)→高松空港 |
令和6年1月11日(木曜日)、香川大学にて参加者達が学生約80名に対し、ブラジルへの日系移民の歴史や、ブラジル香川県人会の活動、現地で実施した活動等について報告会を行いました。
これまで、ブラジルという国に対して、具体的なイメージが湧いていない聴講者がほとんどでしたが、参加者の報告を聞いて、日本の真反対にあるブラジルに日本を感じられる場所があることや、ブラジルが日本と多く関わりを持っていることに驚く意見が多かったです。
また、そもそも日系人という存在がいることを知らない聴講者もいましたが、参加者の報告を聞いて、日系人の歴史を知り、また、今後の交流の在り方について考えるようになった聴講者もいました。
香川大学での報告会の様子 |
このページに関するお問い合わせ