ホーム > 組織から探す > 人事委員会 > 職員採用 > 新規採用者の声 > 新規採用者の声(心理:松本弘樹)

ページID:38486

公開日:2023年4月3日

ここから本文です。

新規採用者の声

心理

子ども女性相談センター
判定課
判定担当
技師 松本弘樹
(令和4年度採用)

松本弘樹の写真

箱庭療法の様子

県職員志望動機

大学時代に学童保育のアルバイトやボランティア活動に参加し、多様な背景を抱えた子どもや保護者に出会う中で、心理職の仕事に興味を持つようになりました。大学院修了後に香川県子ども女性相談センターで会計年度任用職員として、1年間心理判定業務に従事したところ、継続して働きたい気持ちが高まり、県の心理職を志望しました。

現在の職務内容

香川県子ども女性相談センターに児童心理司として配属されています。児童心理司は児童や保護者の相談に応じて心理面接や心理検査を行います。また、子どもを取り巻く環境を可能な限り最適なものにするため、心理学的所見に基づいて、保護者や子どもの周りにいる支援者と対話を重ねていくことも求められます。

ある日のスケジュール

8時20分 登庁
8時30分 一時保護所と児童の状況について引継ぎ
9時00分 心理検査実施
11時00分 担当者会
12時00分 昼休憩
13時00分 定期通所している児童との面接
14時30分 面接記録の作成
16時00分 心理検査結果の分析
17時15分 退庁

入庁前と入庁後のギャップは?

心理面接を重ねていく中で、これまで見えてこなかった子どもの心の動きを一緒に発見したり、困っている行動の背景には子どもなりの複雑な思いがあったと気付かされたりしたことがありました。このようなある種のひらめき体験に出会うことが心理職の醍醐味であるように感じます。

また、保護者と子どもの心の動きについて一緒に考えていく中で、別の視点から子どもの気持ちを捉え直すきっかけに出会うことにも面白さを感じます。

受験希望者へのメッセージ

目の前にいる子どもや、子育てに励んでいる保護者の気持ちに近づくには、多様な視点や立場から想像してみることが大切だと日々感じます。読書や映画鑑賞など様々な物語に触れることを通して、自分とは違った立場や環境にいる他者への想像力を培ってください。

また、仕事においては、自分の考えていることや、感じていることを言葉にすることが求められます。自分の考えや感情を文章に書いて整理するという経験を積み重ねていくことも大切だと思います。

(掲載内容は、令和5年2月現在のものです。)

新規採用者の声一覧に戻る

 

このページに関するお問い合わせ

各種委員会人事委員会事務局

電話:087-832-3712

FAX:087-806-0229