ここから本文です。
香川県では、食の安全・安心を確保するために、監視指導計画に基づき、営業施設の監視指導、食品の収去検査などを実施しています。
実施期間 | 令和5年7月3日月曜日~令和5年7月31日月曜日 (ただし、食品の収去試験については、8月31日木曜日までに収去したものとする。) |
実施機関 | 県下4保健所、食肉衛生検査所、環境保健研究センター |
結果概要 | 夏期に多発する食中毒の発生防止及び食品衛生の向上を図るために、「令和5年度香川県食品、添加物等の夏期一斉取締り」を実施し、食品等事業者に対する監視指導を強化しました。 取締期間中、飲食店等の食品関係施設1,589施設へ監視指導を行いました。その結果、46施設において一般衛生管理基準等の違反を、延べ20施設において表示基準違反を発見し、改善指導を行いました。また、341検体の食品等の検査を行ったところ、6件の成分規格等違反(ラクトアイス等)及び1件の表示基準違反が発見され、営業者に対し、再発防止等の指導を行いました。 また、取締期間中には、食中毒警報を1回発令し、県民や食品等事業者に対して、食品の衛生的な取扱いについて注意喚起を行いました。 なお、取締期間中に食中毒の発生はありませんでした。 |
実施期間 | 令和5年12月1日金曜日~令和5年12月28日木曜日 (ただし、食品の収去試験については、令和6年1月31日水曜日までに収去したものとする。) |
実施機関 | 県下4保健所、食肉衛生検査所、環境保健研究センター |
結果概要 | 食品流通量が増加する年末における食中毒の発生防止及び食品衛生の向上を図るために、「令和5年度香川県食品、添加物等の年末一斉取締り」を実施し、食品等事業者に対する監視指導を強化しました。 取締期間中、飲食店等の食品関係施設1,160施設へ監視指導を行いました。その結果、28施設において一般衛生管理基準等の違反を、延べ18施設において表示基準違反を発見し、改善指導を行いました。また、234検体の食品等の検査を行ったところ、1件の成分規格違反(生食用かき)が発見され、事業所を管轄する自治体に対して情報提供を行いました。 また、取締期間中、食中毒警報は発令されませんでしたが、食中毒の発生が1件ありました(患者数29名)。 |
このページに関するお問い合わせ