ページID:20705

公開日:2023年8月8日

ここから本文です。

交通安全運動

香川県交通安全県民会議が実施する、春・秋の全国交通安全運動と年末年始の交通安全県民運動について紹介しています。

令和5年度

秋の全国交通安全運動(令和5年9月21日~9月30日)

R5秋

運動重点

  1. こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
  2. 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
  3. 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
  4. 上向きライトの活用と反射材の自発的な着用の促進
  5. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
関連情報

秋の全国交通安全運動出発式」の開催

「反射材着用啓発街頭大キャンペーン」の実施について

春の全国交通安全運動(令和5年5月11日~5月20日)

R5春

運動重点

  1. こどもを始めとする歩行者の安全の確保
  2. 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
  3. 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
  4. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
関連情報

令和4年度

年末年始の交通安全県民運動(令和4年12月10日~令和5年1月10日)

令和4年度年末年始の交通安全県民運動

運動重点

  1. 歩行者の安全確保
  2. 高齢者の交通事故防止
  3. 自転車の安全利用と交通ルール遵守の徹底
  4. 夕暮れ時・夜間の交通事故防止と飲酒運転の根絶
  5. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
関連情報

秋の全国交通安全運動(令和4年9月21日~9月30日)

R4秋

運動重点

  1. 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
  2. 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
  3. 自転車の交通ルール遵守の徹底 
  4. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
関連情報

春の全国交通安全運動(令和4年4月6日~4月15日)

R4春

運動重点

  1. 子供を始めとする歩行者の安全確保
  2. 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
  3. 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保
  4. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
 

 

 

関連情報

令和3年度

年末年始の交通安全県民運動(令和3年12月10日~令和4年1月10日)

年末年始の交通安全県民運動

運動重点

  1. 歩行者の安全確保と保護意識の向上
  2. 夕暮れ時・夜間の事故と二輪車の事故の防止
  3. 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
  4. 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
  5. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連情報

秋の全国交通安全運動(令和3年9月21日~9月30日)

令和3年秋の全国交通安全運動

運動重点

  1. 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
  2. 夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
  3. 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
  4. 飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶
  5. 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
 

 

 

春の全国交通安全運動(令和3年4月6日~4月15日)

R3春の全国交通安全運動

運動重点

  1. 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
  2. 自転車の安全利用の推進
  3. 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上
  4. 全ての座席のシートベルトの着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
  5. 飲酒運転の根絶

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087‐832-3231

FAX:087-806-0244