ホーム > 組織から探す > 人事委員会 > 職員採用 > 職種紹介 > 一般行政事務 > 先輩からの声(一般行政事務:早馬実鈴)

ページID:46674

公開日:2024年4月10日

ここから本文です。

先輩からの声

一般行政事務

県産品振興課
食事業・情報発信グループ
主事 早馬実鈴
(令和2年度採用)

 

早馬さんの写真

撮影の様子

現在の職務内容

県産品振興課は、総務・アンテナショップグループ、食事業・情報発信グループ及び販路開拓グループという3つのグループで構成されており、私は食事業・情報発信グループで情報発信を担当しています。

私のグループは「食事業」として県民や観光客の皆様を対象に県産食材等「かがわの食」の魅力を発信し、販売拡大を図るための様々な事業を実施しています。例えば、「さぬきまるごと」シリーズでは、お月見や節分の季節に、県内菓子店や飲食店と連携して香川ならではのお団子や恵方巻を開発し、販売しています。また、県内の小中学校・高校を訪問し、講義や調理実習を通して「かがわの食」の魅力を伝える「うまいもん出前講座」や、生産者が対面で県産品の魅力を伝えながら販売する県産品の欧風産直市「さぬきマルシェinサンポート」など様々な事業に取り組んでいます。

私の仕事は、それらの事業や県産品の魅力をより知ってもらうため、ポータルサイトやSNS、雑誌やテレビ等のメディアを活用した情報発信を行っています。具体的には、WEB制作会社や広告代理店の担当者の方と、広告配信や各種メディアへの露出の日程・内容を打ち合わせしたり、インフルエンサーやユーチューバーの方の撮影に立ち会ったり、時には自らテレビやラジオに出演してPRすることもあります。

情報発信の業務はスピードやタイミングが大切なので、これから実施される事業・イベントの内容や、プレスリリースまでのスケジュールを正しく把握し、前もって発信の準備をする必要があります。また、間違った情報を流すことは許されず、地道で入念なチェックが必須です。華やかなイメージを持たれやすい業務ですが、より効果的で正しい内容を発信するために、そういった地道で正確な作業を大切にするよう心がけています。

仕事のやりがいや魅力は?

その他に、「かがわ県産品コンクール」開催事業を担当しています。このコンクールは20年以上続く歴史あるコンクールで、毎年100を超える応募の中から香川を代表する新たなヒット商品が生み出されています。

受賞産品決定後は、受賞された事業者の方と連携して広報や販路拡大の支援に取り組んでいきますが、普段触れることができない飲食店やメーカーの方々の熱い想いを感じることができ、受賞後の反響や嬉しい報告をいただくと、その想いに少しでも応えられているという実感があり、やりがいを感じます。

また、ご自身の仕事や商品に命を懸けて取り組まれている事業者の方々の姿勢や意識の高さには、学ぶことがたくさんあります。私の業務は、多くの人が想像する県庁の業務とは少し違った印象を持たれるかと思いますが、この業務でなければ関わることがないような業界の方々と一緒に仕事ができ、今まで知りえなかった世界を垣間見ることで、私自身も感化される機会が多く、刺激の多い魅力的な業務だと感じています。

今後の目標やチャレンジしたいことは?

昨年Web制作に興味を持ち、専門学校に通いながらコーディングの知識を学びました。その後、県産品振興課でポータルサイトの運用の担当となり、勉強したことを生かせている実感がありながらも、業務の中でチラシや画像など制作物の作成を依頼することが多く、自分でソフトを使いこなすことができればもっと業務を円滑にできるのではないかと感じています。具体的にはイラストレーターやフォトショップを使って、まずは軽微な修正や編集ができるようになることを目標に、少しずつ練習しようと思っています。

受験希望者へのメッセージ

県庁の仕事は、異動が転職のように感じられる職員も多いほど、多岐にわたっています。私も最初の所属である県税事務所から現在の県産品振興課に異動した際、そう感じたうちの1人ですが、各所属で求められる能力が異なる分、役立つと思っていなかった経験やスキルが思いがけず発揮できることもあります。

公務員試験に合格するための勉強はもちろん必須ですが、実際に仕事をする上で大切なことは勉強以外にもたくさんあります。私もまだまだ諸先輩方から勉強中ですが、どんな職場でも、コミュニケーション力や広い視野を持つことは、共通して仕事に生かせるだけでなく、働きやすくなるのではないかと思います。

特に学生の皆さんは、関わる大人を自分で選べるのは今だけです。二度と戻らない若くて自由な時間に、ぜひご自身の興味が湧くことに素直になり、新しい世界に積極的に飛び込んで、尊敬できる大人とたくさんコミュニケーションを取りながら、入庁されるまでに色々な世界を見てきていただきたいと思います。
 

採用後の職場経歴

令和2年4月 県税事務所 総務課 管理担当
令和5年4月 現在の職場

(掲載内容は、令和6年2月現在のものです。)

職種紹介(一般行政事務)に戻る

 

このページに関するお問い合わせ

各種委員会人事委員会事務局

電話:087-832-3712

FAX:087-806-0229