ここから本文です。
病院・施設等に出張し、ご自身でマイナンバーカード取得手続きを行うことが難しい方を主な対象として、マイナンバーカードの代理での申請及び受取り手続きの支援を行います。手続きの支援は、香川県行政書士会に所属する行政書士が対象の施設にお伺いして行います。事業の詳細についてはこちら(PDF:994KB)をご覧ください。事業の概要については以下でご案内しております。
次の要件を満たす、病院・施設等(高齢者施設・障害者施設等)が対象となります。
(1)マイナンバーカードの新規取得希望者が概ね10名以上いること
(※新規取得希望者数が10名未満の場合は下記お問い合せ先までご相談ください。)
(2)手続き支援場所の提供が可能であること
事業実施の流れは次のとおりです。
まずは、病院・施設等の利用者の方やご家族の方に事業内容を周知いただき、マイナンバーカードを新規に取得する希望のとりまとめをお願いします。周知資料は(別紙1)をご活用ください。
現在、マイナンバーカードと健康保険証の一体化が進められているところ、暗証番号の設定が不要な「顔認証マイナンバーカード」の交付が令和5年12月15日から開始されました。これにより、暗証番号の設定・管理に不安がある方でも、健康保険証として使えるマイナンバーカードを取得できるようになっておりますので、併せて周知をご検討ください。周知資料は(参考1)をご活用ください。
(別紙1)利用者の方・ご家族向け事業周知資料(PDF:449KB)
(参考1)顔認証マイナンバーカード周知資料(PDF:535KB)
マイナンバーカードの新規取得希望者が概ね10名以上おられた場合、(別紙2)の「出張希望申出書」の様式に必要な事項を記入いただき、マイナンバーカードの新規取得希望者の方の一覧を作成ください。なお、支援内容には、マイナンバーカードの①申請支援と②受取支援の2種類ございます。①・②の支援の両方はもちろん、いずれか一方のみでも希望を承れます。支援の詳細は、冒頭の事業の詳細資料をご確認ください。
(別紙2)出張希望申出書(エクセル:24KB)
【提出にあたっての留意項事】
・準備の都合上、出張希望日は申出日の10日以上後の日付としてください。
・支援場所は、顔写真の撮影のため、無地の壁のある明るい場所が望ましいです。
(※受取支援のみを希望される場合は、顔写真の撮影はありません。)
・申出書はお手数ですが、郵送・FAX・Eメール等で、業務委託先の香川県行政書士会及び香川県政策部自治振興課のいずれにもお送りください。
①香川県行政書士会
〒761-0301 高松市林町2217番地15
香川産業頭脳化センター4階407号
TEL:087-866-1121
FAX:087-866-1018
Eメール:gyosei-gyomu@k-gyosei.net
②香川県政策部自治振興課 行政・公務員グループ
〒760-8570 高松市番町四丁目
1番10号
TEL:087-832-3093
FAX:087-831-4358
Eメール:jichisin@pref.kagawa.lg.jp
香川県行政書士会に所属する行政書士から、出張希望申出書に記載いただいたご担当者様に、日程調整や出張日当日の流れなど、事前打ち合わせのご連絡をさせていただきます。
事業の参加者の方に対しての事前周知(支援に必要な書類など)にご協力をお願いします。詳細は業務を担当する行政書士からご案内いたします。なお、受取支援を希望される参加者の方がいる場合は、参加者の方の顔写真証明にご協力をお願いする場合がございます。詳細は冒頭の事業の詳細資料をご確認ください。顔写真証明の様式は(参考2)のとおりです。
(参考2)顔写真証明の様式(ワード:19KB)
ご不明な点がございましたら、お気軽に下記担当までお問合せください。
香川県政策部自治振興課 行政・公務員グループ
TEL:087-832-3093
FAX:087-831-4358
Eメール:jichisin@pref.kagawa.lg.jp
〒760-8570 高松市番町四丁目1番10号
このページに関するお問い合わせ