ここから本文です。
「マイナンバーカードの交付について聞きたい。」などのお問い合わせは、まずこちらのページをご確認ください。
また、申請状況についてなど詳しく知りたい場合は、下記のお住まいの市役所等の窓口にお問い合わせください。
市町名 | 担当課 | 連絡先 |
---|---|---|
高松市 | 市民課マイナンバー係 | 087−839−2287 |
丸亀市 | 市民課 | 0877−24−8810 |
坂出市 | 市民課 | 0877−44−5005 |
善通寺市 | 市民課 | 0877−63−6306 |
観音寺市 | 市民課 | 0875−23−3924 |
さぬき市 | 市民課 | 087−894−9218 |
東かがわ市 | 市民課 | 0879−26−1111 |
三豊市 | 市民課 | 0875−73−3005 |
土庄町 | 住民環境課 | 0879−62−7003 |
小豆島町 | 住民生活課 | 0879−82−7004 |
三木町 | 住民健康課 | 087−891−3303 |
直島町 | 住民福祉課 | 087−892−2223 |
宇多津町 | 住民生活課 | 0877−49−8002 |
綾川町 | 住民生活課 | 087−876−1114 |
琴平町 | 住民福祉課 | 0877−75−6704 |
多度津町 | 住民環境課 | 0877−33−4480 |
まんのう町 | 住民生活課 | 0877−73−0101 |
マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障・税・災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するための社会基盤として導入されるものです。
制度の導入によって、申請時に必要な添付書類の削減や、不正受給の防止等のメリットが期待されています。
住民票を有する1人1人固有の12桁のマイナンバーが付与され、平成27年10月以降にマイナンバーが記載された「通知カード」が送付されています。
マイナンバーが不正に使われるおそれがある場合等を除き、番号は変更されませんのでマイナンバーの取り扱いには注意してください。
マイナンバーは社会保障・税・災害対策の3分野、その他国民の利便性向上及び行政の効率化が図られる事務の中で、法律で定められた行政手続きにしか使えません。
下表の事務のほか、これらに類する事務で、各自治体が条例で定める事務でのみマイナンバーを利用することができます。
利用分野 | 利用する事務の内容 |
---|---|
社会保障分野(年金・労働・医療・福祉) | 年金の資格取得や確認、給付 雇用保険の資格取得や確認、給付 ハローワークの事務 医療保険の保険料徴収 福祉分野の給付 生活保護など |
税分野 | 税務署に提出する確定申告書、届出書などの記載 |
災害対策分野 |
被災者生活再建支援金の支給 被災者台帳の作成事務など |
その他の事務 | 国家資格等の資格取得・更新に関する事務(例:理容師・美容師、小型船舶操縦士、建築士など) 自動車変更登録に関する事務 在留資格に係る許可に関する事務 災害弔慰金に関する事務など |
香川県においては、条例(※)を制定し、香川県独自でのマイナンバーの利用を行っています。
※行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供等に関する条例(外部サイトへリンク)
条例を制定することにより、県営住宅入居者の決定、家賃の決定等の際に住民票や課税証明書の写しの提出が省略されたり、特別支援学校等への就学の際の補助金の申請の際に、課税証明書の写しや、生活保護受給者証の提出を省略することができます。
マイナンバーは、法定の事務手続のために、県や市町、勤務先、金融機関、年金・医療保険者などに提供します。
マイナンバーの真偽については、厳格に本人確認の手続きを行うことが求められており、電話でお問い合わせすることはありません。
また、他人のマイナンバーを不正に入手することや、他人のマイナンバーを取り扱う者がマイナンバーや個人の秘密が記録された個人情報ファイルを不当に提供することは、処罰の対象となります。
マイナンバー制度の導入に伴い、マイナンバーをその内容に含む特定個人情報を保有する事務については、特定個人情報の保有・利用に伴って生じるリスクを分析し、そのリスクを軽減するための適切な措置等を評価し公表することとされています。この一連の手続きを「特定個人情報保護評価」といいます。
評価対象となる事務について特定個人情報保護評価を行い、特定個人情報保護評価書を国の個人情報保護委員会に提出して公表を順次行っています。
下記の個人情報保護委員会のホームページより評価実施機関名を「香川県知事」または「香川県教育委員会」とすることで検索が可能です。
個人情報保護委員会(評価者検索のページへのリンク)(外部サイトへリンク)
マイナポータルは政府が中心となって運営するオンラインサービスで、次のような機能があります(一部の機能は準備中)。
マイナポータルについて、詳しくはこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
デジタル庁のホームページに「マイナンバー(個人番号)制度」のページがあり、マイナンバー解説資料や動画で分かりやすく制度を開設した資料が掲載されています。詳しくはこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
また、マイナンバーに関するお問い合わせ窓口として、マイナンバー総合フリーダイヤルが開設されています。
0120−95−0178
ダイヤルの営業時間や対応内容等、詳しくはこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の規定による通知カード及び個人番号カード並びに情報提供ネットワークシステムによる特定個人情報の提供等に関する省令第49条第1項の規定により、同項の特定個人情報の提供の求め等に係る電子計算機の設置等関連事務を地方公共団体情報システム機構に委任することとしたので、下記ダウンロードのとおり「公示」します。
このページに関するお問い合わせ