スマートフォン版

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ

ホーム > 運転免許 > 運転免許の各種申請等手続 > 国外運転免許証の交付申請

ページID:15628

公開日:2025年3月24日

ここから本文です。

国外運転免許証の交付申請

日本国外で自動車を運転することができる国外運転免許証の交付を申請する手続です。

国外運転免許証を申請する場合、マイナ免許証のみをお持ちの方については、渡航先の国より、従来の免許証が必要になる場合があります。

日本の免許証で海外で運転する場合も同様です。なお、海外で運転する場合の諸注意については、渡航先の各大使館等へお問い合わせください。

受付窓口・受付時間

手数料

交付手数料2,250円
※香川県証紙による前納⇒香川県証紙について(香川県ホームページにリンクします。)

申請に必要な書類等

  • 免許証等(免許証とマイナ免許証、両方をお持ちの方は両方とも)
    有効期間が1年以上必要です。1年未満の方は、運転免許センターにお問い合わせください。(有効期間が3か月未満の場合は、申請できません。)
    運転免許証の住所が県外の方は、香川県内への住所変更手続が必要です。
  • 免許証用写真(縁なし縦4.5cm×横3.5cm)1枚
    無帽、正面、顔中心の配置、無背景、申請日前6か月以内に撮影したもの
  • 渡航を証明するもの
    旅券(パスポート)又は渡航証明書

注意事項

  • 警察署に申請した場合、国外運転免許証は概ね2~3週間後の交付となります。
  • 国外運転免許証は、ジュネーブ条約を批准した国又は地域(日本を除く)において、発給の日又は上陸した日から1年間を限度として、自動車を運転することができます。

ページトップへ