運転免許の自主返納(申請による取消し)
自動車等の運転を継続することに不安を感じている方は、運転免許の自主返納(有効期間内に申請による取消し)ができます。ここでは運転免許の自主返納の手続について掲載します。
受付窓口・受付時間
事前予約受付時間は月曜日~金曜日、午前10時00分~午後5時00分
(祝休日、年末年始を除く。)
手数料
不要
ただし
・同時に運転経歴証明書の交付申請を行う場合:1,150円
・マイナ経歴証明書の記録申請を行う場合:900円
・運転経歴証明書とマイナ経歴証明書の両方を申請する場合:1,250円
詳細は運転経歴証明書の交付(再交付)申請をご参照ください。
申請に必要な書類等
- 免許証等(免許証とマイナ免許証、両方をお持ちの方は両方とも)
- てん末書(自主返納される方が免許証を亡失等して、所持していない場合)
てん末書は申請時に受付窓口において作成していただきます。
代理人による申請
- 代理人による取消申請は、免許を返納しようとする方が受けている全ての種類の免許を取り消す場合に限り行うことができます。
- 代理人による取消申請は、原則として、申請者が香川県内に居住し申請日における年齢が65歳以上の方に限ります。ただし、65歳未満の方であっても、病気等により本人の窓口申請が困難であると認められる場合は、この限りではありません。
- 代理人は、申請者本人から委任を受けた親族でなければなりません。ただし、申請ができる親族がいない場合は、地方公共団体の職員や申請者が入居する介護施設の職員等を代理人として委任することができます。
- 代理人による申請は、代理人として委任を受けたこと等を証する申請者等の署名のある「代理人誓約書」(PDF:79KB)及び「委任状兼確認書」(PDF:78KB)の提出が必要となります。
- 代理人には、本人確認のため免許証等の本人確認書類を提示していただきます。