ホーム > 組織から探す > くらし安全安心課 > 交通安全総合 > 交通安全に関するキャンペーン > 令和6年シートベルト着用・自転車の安全利用啓発街頭大キャンペーン

ページID:48558

公開日:2024年6月28日

ここから本文です。

令和6年「シートベルト着用・自転車の安全利用啓発街頭大キャンペーン」を実施します

香川県交通安全県民会議(会長 池田知事)では、令和6年度の年間運動「あなたのマナーがみんなを守る 交通マナーアップ県民運動」の一環として、交通事故の多発が懸念される夏季に、県内一斉の街頭大キャンぺーンを実施します。

1.日時

令和6年7月5日(金曜日)午前7時〜(実施時間帯は、各市町、場所によって異なります。)

2.場所

栗林公園東門前交差点、亀阜小学校前など、県内主要交差点など計66か所
(別添実施計画参照)(PDF:110KB)

3.主催

香川県交通安全県民会議、市町交通安全対策協議会

4.参加予定者

知事、各市町長、警察本部長、交通指導員、交通安全協会会員、安全運転管理者協議会会員、交通安全母の会会員、婦人団体、老人クラブ、PTA、警察官 他 計約4,100人

5.内容

県内主要交差点等において、横断幕やハンドプレート等を活用して、ドライバーや自転車利用者等に「シートベルト着用」「自転車の交通ルール遵守」「交通マナーの向上」等を呼びかける。

6その他

知事は、午前8時15分から、栗林公園東門前交差点でのキャンペーン、警察本部長は、午前7時15分から、亀阜小学校正門前交差点付近でのキャンペーンにそれぞれ参加する予定です。

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087-832-3234

FAX:087-806-0244