Foreign Language

ページID:53940

公開日:2025年3月25日

ここから本文です。

「徳島文理大学高松駅キャンパス開学式」に出席しました

3月11日(火曜日)に開催された「徳島文理大学高松駅キャンパス開学式」に出席しました。

徳島文理大学は、創立者の村崎サイさんが小豆島出身であったこともあり、1983年、さぬき市志度に香川キャンパスを開学し、現在まで数多くの地域社会・経済を支える人材を輩出して来られました。令和7年度より、香川キャンパスから、高松駅に隣接する都市型キャンパスである高松駅キャンパスへ移転することに伴い、この度、新キャンパスにて開学式が開催されました。

開学式のあとには、施設見学にも参加しました。地下1階地上18階建てと地上8階建ての2棟からなる高松駅キャンパスには、開学式の会場となった最大800人を収容できるホールに加え、さまざまなスポーツを楽しめるアリーナ、列車を眺めながら食事ができる食堂、約17万冊を所蔵する図書館、さらには最新機器を配備した実験室もあり、利便性が高く、最先端の環境であるだけでなく、キャンパス内の庭園などを一般の方が利用できるなど、地域に開かれたキャンパスであることがわかりました。

4月から新たに総合政策学部経営学科を加え、5学部10学科3大学院となる高松駅キャンパスは、県内外の大学進学希望者にとって、魅力ある新たな選択肢になると思われます。

県立アリーナや商業施設のオープン、プロムナードの運用開始など、一層のにぎわいが期待されるサンポートエリアにおいて、徳島文理大学高松駅キャンパスは、若者が集う知の拠点として、地域にさらなる賑わいと発展をもたらしてくれるであろうと大いに期待しています。

テープカットの様子

池田知事があいさつする様子

 

 

このページに関するお問い合わせ

政策部地域活力推進課

電話:087-832-3105

FAX:087-831-1165