ホーム > 組織から探す > 感染症対策課 > 香川県感染症情報 > 感染症情報 > 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について

ページID:21189

公開日:2024年10月1日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について

新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年(2024年)3月31日で終了しました。

令和6年度秋冬に、自治体による定期接種が始まります。

<対象>

  • 65歳以上の方
  • 60~64歳で対象となる方(※)
    (※)心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

<費用>

原則有料

※詳しくはお住いの市町の担当課へお問い合わせください。
※令和6年4月1日から同年秋冬の定期接種開始前に接種をご希望の方は、任意接種として、自費で接種していただくことになります。

 

<協力医療機関>

<有効性>

厚生労働省によると新型コロナワクチンについては、有効性や安全性が確認された上で薬事承認されており、さらに、国内外で実施された研究などにより、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の入院や死亡等の重症化等を予防する重症化予防効果が認められたと報告されています。 

2023/24シーズン(令和5年秋冬の接種)において用いられたオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1系統)の効果としては、オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1系統)を接種していない方と比較して、60歳以上における新型コロナウイルス感染症による入院予防効果が44.7%であったと国内において報告されています。(令和6年7月時点)

新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

 

<安全性と副反応>

厚生労働省によると新型コロナワクチンの主な副反応として、注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み等がみられることがあります。稀な頻度でアナフィラキシー(急性のアレルギー反応)が発生します。現時点で重大な懸念は認められないとされています。

各社のワクチンについて、以下のような副反応がみられることがあります。また、頻度は不明ですが、重大な副反応としてmRNAワクチンについては、ショック、アナフィラキシー、心筋炎、心膜炎、組換えタンパクワクチンについては、ショック、アナフィラキシーがみられることがあります。

ワクチンの安全性

※より詳しい情報につきましては、こちら(外部サイトへリンク)をご参照ください。(第103回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和6年度第6回薬事審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(持ち回り審議)資料)

新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

 

<予防接種健康被害救済制度>

<リーフレット>

新型コロナワクチンリーフレット(表)(PDF:1,731KB)新型コロナワクチンリーフレット(裏)(PDF:1,731KB)

新型コロナワクチン定期接種リーフレット(PDF:1,731KB)

電話相談窓口

厚生労働省感染症・予防接種相談窓口

  • 電話番号:03-5656-8246
  • 対応時間:午前9時から午後5時(土日祝日・年末年始を除く)

香川県健康福祉部感染症対策課

  • 電話番号:087-832-3304、087-832-3939

市町予防接種窓口(PDF:89KB)

参考

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部感染症対策課

電話:087-832-3304、087-832-3939

FAX:087-861-1421