ここから本文です。
【このページの情報】
・医療機関に連絡してから受診しましょう。
・医療機関や薬局、高齢者施設等に行く際は、マスクを着用する等の感染対策を行いましょう。
令和5年5月8日以降、法律に基づく外出自粛は求められません。外出を控えるかどうかは、個人の判断に委ねられます。
(1)外出を控えることが推奨される期間
特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目(※1)として 5日間は外出を控えること(※2)、かつ、5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して 24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。症状が重い場合は、医師に相談してください。
(※1)無症状の場合は検体採取日を0日目とします。
(※2)こうした期間にやむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等をお願いします。
(2)周りの方への配慮
10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者等ハイリスク者と接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。発症後10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。
症状が重い、持病の症状が悪化している場合は、かかりつけ医等の医療機関に相談をしましょう。
5類感染症のため、保健所から新型コロナウイルス感染症患者の「濃厚接触者」として特定されることはありません。また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。
参考:新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
各市町ごとの管轄保健所は下表のとおりです。(平日8:30~17:15)
保健所名 | 電話番号 | FAX番号 | 所管の市町 |
香川県小豆保健所 | 0879−62−1373 | 0879−62−1384 | 土庄町、小豆島町 |
香川県東讃保健所 | 0879−29−8261 | 0879−42−5881 | さぬき市、東かがわ市、三木町、直島町 |
香川県中讃保健所 | 0877−24−9962 | 0877−24−8341 | 丸亀市、坂出市、善通寺市、宇多津町、綾川町、琴平町、多度津町、まんのう町 |
香川県西讃保健所 | 0875−25−2052 | 0875−25−6320 | 観音寺市、三豊市 |
高松市保健所(外部サイトへリンク) | 087−839−2870 | 087−839−0221 | 高松市 |
新型コロナウイルス感染症の療養期間が終了した後、感染性は消失したにもかかわらず、療養中の症状が継続したり、新たに症状が出現したりすることがあります。こうした一部の方で長引く症状(罹患後症状、いわゆる後遺症)は、いまだ不明な点が多いものの、時間経過とともに症状が改善することが多いとされています。
代表的な罹患後症状として、「倦怠感などの全身症状」、「咳・息切れなどの呼吸器症状」、「記憶障害や集中力の低下などの精神・神経症状」、「味覚症状や脱毛などのその他の症状」などがあります。
罹患後症状の治療は、対症療法(症状に応じた治療)が中心となります。罹患後症状が疑われる場合は、まずはかかりつけ医または症状に応じた医療機関(例として、倦怠感や咳がある場合は内科、記憶障害や集中力の低下がある場合は心療内科など)にご相談ください。
県内の新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に悩む方の診療を行っている医療機関は、次のページからご確認ください。
【参考リンク】
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について(外部サイトへリンク)
新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)に関するQ&A(外部サイトへリンク)
新型コロナウイルス感染症に感染した方への療養証明書の発行は、令和5年5月7日をもって終了いたしました。
※My HER-SYS等による療養証明書の発行についても、令和5年9月30日をもって終了いたしました。
このページに関するお問い合わせ