ここから本文です。
新たに設置する飲用井戸の給水開始前には、水道法に規定する水質基準項目全てについて水質検査を行いましょう。
詳細は「飲料水水質検査のしおり」をご覧ください。
保健福祉事務所・小豆総合事務所に用意してある専用のポリエチレン容器(500mL、2本)に、水を容器の90%程度まで採り、密栓してください。
料金:3,300円
保健福祉事務所・小豆総合事務所に用意してある滅菌容器に、ビン口・ビン内部に手をふれないよう、水を容器の90%程度まで採り、密栓してください。(滅菌容器は洗わずに使用してください。)
料金:2,420円
水道法に基づく水質検査を実施する水道事業者、専用水道設置者等が行う検査です。
料金:2,730円
各保健福祉事務所・小豆総合事務所の水質検査の受付日時は次のとおりです。
窓口 | 所在地 | 問合せ先 | 受付日時 |
---|---|---|---|
東讃保健福祉事務所 | さぬき市津田町津田930−2 | 0879−29−8268 | 第1・3水曜日 9時〜11時 |
中讃保健福祉事務所 | 丸亀市土器町東八丁目526 | 0877−24−9966 | 第2・4水曜日 9時〜11時 |
西讃保健福祉事務所 | 観音寺市坂本町七丁目3−18 | 0875−25−6431 | 第1・3水曜日 9時〜11時 |
小豆総合事務所 | 小豆郡土庄町渕崎甲2079−5 | 0879−62−2731 | 第2・4水曜日 9時〜11時 |
※受付日が祝日またはその前日にあたる場合は、原則として翌週の水曜日に受付をします。
翌週水曜日が翌月になる場合は、前週水曜日に受付をします。詳細は窓口にお問合せください。
検査結果は、検査依頼日から10日程度で郵送いたします。
また、検査の結果等について相談をお受けします。(平日8時30分から17時まで)
上記以外の井戸水等の飲料水水質検査や水道法に基づく水質検査についても検査を受け付けていますので、窓口にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ