ホーム > 組織から探す > 農業経営課 > 農地の活用 > 水田機能維持・活用促進事業を実施します

ページID:48366

公開日:2024年6月28日

ここから本文です。

水田機能維持・活用促進事業を実施します

 水田での麦単作面積が増え、連作障害による生産性低下等が課題となっていることを踏まえ、県では、畦畔の劣化 や水路の老朽化等により、水稲作や水張りが困難な水田において、水田機能を回復するための取組みを支援する「水田機能維持・活用促進事業」を実施します。
 申請に当たっては、下記の内容を十分にご確認ください。

 

1.対象者
  水田活用の直接支払交付金の交付申請を行った者

2.対象農地
  水田活用の直接支払交付金に係る「交付対象水田」のうち、以下の要件を全て満たす水田
  1)第三者と利用権を設定、または特定農作業受委託契約を締結していること
  2)令和元年度から事業実施前年度まで水稲の作付け又は水張りを実施していないこと
  3)事業実施年度に畔塗機による畔塗作業、又はポンプを利用した取水を実施していること
  4)3)の後に水稲の作付けなど水張りを実施していること
  5)4)の後に麦類の作付けを行うことが確実であること
  6)地域計画に位置付けられている又は位置付けられることが確実であること

3.補助対象経費
  1)畔塗作業・・畔塗機を用いた畔塗作業(1辺未満の畔塗作業は交付対象外)
  2)ポンプによる取水・・水稲作又は水張りを行うためのポンプを利用した取水作業

4.交付単価
  畔塗作業、ポンプによる取水 それぞれ 15,000円/10a 以内(定額)
  ※申請状況によっては交付単価が減額となり、交付申請額を下回る可能性があります。

5.申請方法
   「事業実施計画 兼 補助金交付申請書」を作成し、添付資料とあわせて、水田活用の直接支払交付金を申請した
  市町の農業担当課に9月15日までに申請してください。なお、申請前に市町農業担当課に相談してください。
   また、市町からの交付決定後、翌年産麦の播種が完了した後に、「完了報告書」を作成し、翌年1月20日までに
  市町農業担当課に提出してください。

6.注意事項
   交付申請時に、写真等が必要となるため、申請を予定されている方は、事前に畔塗作業等の写真を撮影しておく
 
ほか、事業内容を十分にご理解したうえで申請してください。また、県が立入検査を実施する際には、ご協力くだ
  さい。

7.お問い合わせ先
 ・市町農業担当課
 ・香川県農業経営課 農地マネジメントグループ 
   電話番号:087-832-3408 メールアドレス:noukei16300@pref.kagawa.lg.jp

 

申請関係書類様式(ワード:23KB)
誓約事項及び個人情報の取り扱い(PDF:524KB)
完了報告書様式(ワード:18KB)
書類の記載例、記載方法(PDF:129KB)
水田機能維持・活用促進事業費補助金交付要綱(PDF:523KB)
事業パンフレット(PDF:1,255KB)
 

このページに関するお問い合わせ