ページID:12225

公開日:2024年12月11日

ここから本文です。

農業士・青年農業士とは

香川県では、自らが農業のプロとして優れた農業経営を営むとともに、地域の農業振興のリーダーとして担い手の育成や農村地域活動に積極的に参加している農業者を、「香川県農業士」として認定しています。
また、次代の農業の担い手として活躍が期待される青年農業者を、「香川県青年農業士」として認定しています。

農業士・青年農業士の活動について

農業士は、地域農業の振興を目指して、新たに農業を始めた人や青年農業者へのアドバイスや支援活動を行っています。また、農業士の研鑽や相互の交流を図るため、各種研修会を開催し、さらなる資質向上を図るなど、地域の農業振興に向け積極的に活動をしています。
香川県内では、大川、高松、小豆、中讃、西讃の5地区で、農業士137名、青年農業士17名が活動しています(令和6年12月現在)。

農業経営課のインスタグラムでは、農業士の活動を随時更新しております!

インスタグラムはこちら>>>香川県農業経営info(外部サイトへリンク)

農業士・青年農業士が就農希望者の研修や子供達の農業体験等の受入・協力します

就農希望者の研修の受入、学童農園への協力、農業体験学習の受入、講師等について協力依頼できますのでご活用ください。

研修・体験学習等を希望する場合

  1. 香川県農業経営課もしくは、各地区の農業改良普及センターへご連絡ください。
    • 県農業経営課(普及・研究グループ)087-832-3404
    • 東讃農業改良普及センター(大川、高松地区)0879-42-0190
    • 小豆農業改良普及センター(小豆地区)0879-75-0145
    • 中讃農業改良普及センター(中讃地区)0877-62-1022
    • 西讃農業改良普及センター(西讃地区)0875-62-3075
      ※農業士本人に直接依頼することはご遠慮ください。
  2. 実際の研修等に際しては、保険加入等のご対応をお願いいたします。

農業体験してみませんか?(PDF:543KB)

研修・体験学習等受入協力者名簿>>>(PDF:317KB)

 

新規就農者の里親としても活躍しています

香川県では就農希望者を研修生として受け入れ、実践的な研修を実施したり、独立就農後も総合的にサポートしていただける先進農家を農業の「里親」として位置付ける「里親登録制度」を設けています。現在、数多くの農業士が「里親」として活躍し、総合的に新規就農者をサポートしています。

農業の里親の詳しい紹介はこちら>>>香川県新規就農相談センター(外部サイトへリンク)

県内で活躍している農業士の動画はこちら>>>

西讃地域で活躍している農業士の動画はこちら>>>西讃農業改良普及センター管内

農業士・青年農業士になるには

地元市町長から推薦のあった農業者について、学識経験者、関係機関等からなる「香川県農業士等認定推進委員会」で審査を行い、その結果、適格と認められる人を知事が認定します。
認定は、年1回行います。期間は5年間で、再認定も可能です。
農業士や青年農業士に興味のある方は、県農業経営課や、農業改良普及センター、お近くの市町農業所管課までお問い合わせ下さい。

 
 
 

このページに関するお問い合わせ