ここから本文です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
**メルマガかがわ**
-令和6年5月30日配信-
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
----------------------------------
主な内容
----------------------------------
1.自転車のヘルメット着用が努力義務となりました
2.令和6年度「データ分析・ChatGPT活用人材養成講座」
3.特定外来生物「オオキンケイギク」の防除について
4.6月は土砂災害防止月間です!
5.県民の声 県政へのご意見など
6.お知らせ
7.あとがき-編集部だより-
----------------------------------
1.自転車のヘルメット着用が努力義務となりました
----------------------------------
道路交通法の改正により、令和5年4月1日から全ての自転車利用者は乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。
自転車は、転倒や、車両などに衝突した場合は、頭部に大きなダメージを受けるリスクがあるので、もしもの事故に備え、年齢を問わずヘルメットの着用をお願いします。
また、従業員に自転車を利用させる事業者や自転車貸付事業者の皆さまには、ヘルメット着用促進にご協力をお願いします。
<守ろう!自転車安全利用五則>
1.車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
3.夜間はライトを点灯
4.飲酒運転は禁止
5.ヘルメットを着用
【交通事故死者数】
令和6年1月1日~5月29日 11人
(人口10万人当たり全国ワースト 10位)
◇令和5年4月から自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました!
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/kotu-anzen/jitennsyajourei/herumettochakuyou050120.html
【お問い合わせ】くらし安全安心課
電話:087-832-3230
----------------------------------
2.令和6年度「データ分析・ChatGPT活用人材養成講座」
----------------------------------
データを整理・解釈・分析する「データ分析」と、自然言語処理を担う生成AIであるChatGPTから望ましい出力を得るために、指示や命令を設計、最適化する「プロンプトエンジニアリング」のスキルを学べる講座「データ分析・ChatGPT活用人材養成講座」の受講者を募集します。
データ分析や生成AIを活用して業務効率化をしたい方は、この機会にぜひぜひご受講ください!
【開講期間】令和6年7月8日(月曜日)~令和6年9月29日(日曜日)
【実施方法】オンライン開催
【主催】香川県
【共催】かがわ情報化推進協議会
【受講料】5万円
【定員】30名
【申込締切】令和6年6月10日(月曜日)午前10時00分
【詳細・申し込み】https://setouchiibase.jp/pub/event/detail/w10uyexfq5hmcakgj7
【お問い合わせ】デジタル戦略総室デジタル戦略課
電話:087-832-3140
メール:digital@pref.kagawa.lg.jp
----------------------------------
3.特定外来生物「オオキンケイギク」の防除について
----------------------------------
5月から7月にかけて、県内の道路や河川敷などで、鮮やかな黄色の花をつけた「オオキンケイギク」が群生しているのをよく見かけます。
「オオキンケイギク」は、日本固有の自然に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、環境省が「特定外来生物」に指定しており、栽培、運搬、販売や、野外に植えたり、種子をまいたりすることを禁止しています。
ご自宅などで見かけた場合には、実をつける前に刈り取るなど、オオキンケイギクの防除にご協力をお願いします。
根ごと抜き取る場合や種が成熟した後に駆除する場合は、ビニール袋などに密閉し、その場で天日にさらし枯死させた後、燃えるゴミとして、お住まいの市町のゴミ出しルールに従って、速やかに処分してください。
なお、野外での焼却は、法律により原則禁止されていますのでご注意ください。
防除方法など詳しくは香川県ホームページをご参考ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/midorihozen/seibutu/gairaiseibutu/ookin2022.html
【お問い合わせ】みどり保全課
電話:087-832-3227
----------------------------------
4.6月は土砂災害防止月間です!
----------------------------------
いざという時のために、平時からご自宅がある場所について浸水や土砂災害の危険性を知り、避難場所や避難経路を考えましょう。
災害の危険性は、各市町のハザードマップやウェブサイト「かがわ防災Webポータル」で確認できます。
「かがわ防災Webポータル」は下記のページから確認することができます。
https://www.bousai-kagawa.jp/
【お問い合わせ】河川砂防課
電話 087-832-3543
----------------------------------
5.県民の声 県政へのご意見など
----------------------------------
◇知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言は次のとおりです。
・池田県政の真剣さに期待!
・栗林公園の船頭の暴言、掬月亭での食事の不潔について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/koe/wd07kv150327142522.html
知事へのメール受付画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijimail/form.html
知事へのメール検索画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php
◇パブリック・コメント(意見公募)
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。
●現在募集中のパブリック・コメントはありません
●最近公表した実施結果はありません
●パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php?tpl_type=2&page_type=9
◇県政モニターアンケート
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
●令和5年度のモニターアンケート結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/monitor/r5kekka.html
◇県政世論調査
令和6年度県政世論調査を、現在、実施中です。調査票が届いた方はご協力をお願いします。
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。
●令和5年度の世論調査結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/yoron/r5yoron_kekka.html
【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3021
FAX:087-862-3000
----------------------------------
6.お知らせ
----------------------------------
◇広報テレビ、ラジオ放送、インターネット放送局、ソーシャルメディア
●OHK岡山放送 テレビ「サン讃かがわPLUS」
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
※番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。
5月30日の放送内容
香川×岡山つながる食の大博覧会 深掘りスペシャル
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseitv/regular/sansankagawa.html
●RNCラジオ「ようこそ知事室へ」
毎週水曜日 午後4時から4時15分放送
6月5日の放送内容
農薬危害防止運動
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijiradio/
●公式ソーシャルメディア
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseisns/kfvn.html
◇広報誌「みんなの県政THEかがわ」5月号発行
●今月のプレゼント
A:讃岐もち麦うどん×5人
B:百年はまちオイル漬け×5人
●広報誌5月号のページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kohoshi/thekagawa202405.html
●広報誌は県内の全世帯を対象に配布しています
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。
引っ越しや長期不在にされるときは、広報誌配布センターまでご連絡ください。
広報誌配布センター
電話:0120-030-702
FAX:087-883-6539
【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514
----------------------------------
7.あとがき-編集部だより-
----------------------------------
もうすぐ梅雨の時季です。平日、朝目が覚めて、雨の音が聞こえてくるとブルーになりすよね。
ところで、前から思うのですが、この雨、なぜか香川県を避けていきますよね。徳島、愛媛、高知の雨雲レーダーが黄や赤でも、香川ではそうでもないなんてことは日常茶飯事です。
雨雲は香川を避けていくと思っていませんか?災害が少ないのは幸いなことですが、私も含め香川の人々は、少々、災害への意識、特に雨による災害への意識が低いような気がします。6月は土砂災害防止月間です。災害の備えを今一度、確認してはいかがでしょうか。
(みんぐー)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香川県庁
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 電話:087-831-1111(代)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------
編集発行:香川県広聴広報課 電話:087-832-3023
配信停止:
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/mailmag/kaijo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガかがわに関するお問い合わせ――――――――――――――――――
知事公室広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514
このページに関するお問い合わせ