ページID:48983

公開日:2024年7月18日

ここから本文です。

メルマガかがわ(令和6年7月18日配信分)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
**メルマガかがわ**
-令和6年7月18日配信-
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

----------------------------------
主な内容
----------------------------------
1.「メルマガかがわ」配信終了のお知らせ
2.交通死亡事故が相次いで発生
3.介護未経験者向け介護に関する入門的研修
4.「女性が輝く職場づくりのためのメンター育成セミナー」を開催します
5.県民の声 県政へのご意見など
6.お知らせ
7.あとがき-編集部だより-

----------------------------------
1.「メルマガかがわ」配信終了のお知らせ
----------------------------------
香川県のメールマガジン「メルマガかがわ」は、平成14(2002)年4月に創刊してから現在まで、県政情報を中心に観光、カルチャー、イベント情報などを配信させていただいておりましたが、本年8月29日をもちまして、配信を終了させていただくこととなりました。
ご登録いただいておりました皆さまには、長らくご愛読いただきましたことに、心からお礼申し上げます。

今後は、メールマガジンから香川県LINE公式アカウントでの配信「LINEでかがわ」にリニューアルし、本年9月から配信を開始することとしております。
配信に先駆けて、8月31日までに香川県LINE公式アカウントを「友だち追加」し、専用フォームからご応募いただいた方の中から抽選で高松-香港線ペア往復航空券などがあたる早期登録キャンペーンを開催しておりますので、ぜひこの機会に「友だち追加」をお願いします。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/line/line_soukikyanpe-n.html

なお、メールマガジン配信のために、ご登録いただいたメールアドレスにつきましては、メールマガジンの配信終了後に削除させていただきます。

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514

----------------------------------
2.交通死亡事故が相次いで発生
----------------------------------
7月11日(木曜日)午後4時51分ごろ、高松市上林町の市道において、軽四乗用車と歩行者が衝突する事故が発生し、歩行者が亡くなりました。

7月12日(金曜日)午後0時37分ごろ、さぬき市大川町の市道において、普通乗用車と歩行者が衝突する事故が発生し、歩行者が亡くなりました。

7月14日(日曜日)午後0時20分ごろ、さぬき市大川町の県道において、軽四乗用車がガードレール等に衝突する事故が発生し、運転者と同乗者が亡くなりました。

これらの事故で、本年の交通死亡事故は18件19人となりました。

交通死亡事故が相次いで発生しています!
ドライバーの皆さんは、ちょっとした不注意が重大事故につながることから、ハンドルを握るときは常に緊張感を持ち、昼夜にかかわらず前方や周囲の安全をしっかり確認しながら、安全運転をお願いします!

【交通事故死者数】
令和6年1月1日~7月17日 19人
(人口10万人当たり全国ワースト 2位)

◇交通死亡事故ゼロを目指す!2024
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/jiko-zero/index.html

【お問い合わせ】くらし安全安心課
電話:087-832-3231

----------------------------------
3.介護未経験者向け介護に関する入門的研修
----------------------------------
介護の仕事に関心がある方、家族の介護に活かしたい方を募集します。
研修後、希望者には就職マッチングも行います。参加無料です。

【日時および場所】
◇丸亀会場(さぬき福祉専門学校)
日時:令和6年8月31日(土曜日)、9月7日(土曜日)、9月14日(土曜日)
◇三豊会場(四国学院大学専門学校)
日時:令和6年9月14日(土曜日)、9月21日(土曜日)、9月28日(土曜日)
◇高松会場A(四国医療福祉専門学校)
日時:令和7年2月2日(日曜日)、2月11日(火曜日・祝日)、2月15日(土曜日)
◇高松会場B(専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ)
日時:令和6年12月23日(月曜日)、令和7年1月6日(月曜日)、1月20日(月曜日)

【受講対象者および定員】
介護の仕事に関心がある方、家族の介護に活かしたい方
※参加条件:香川県内のおおむね16歳以上で、全ての課程を受講できる方
定員:各会場20名 定員を超過した場合は先着順とし、今後、介護業務に従事する予定のある方を優先して受け付けますので、あらかじめご了承ください。

【受講料】
無料(当日の会場までの交通費、昼食、飲み物等は各自負担となります。)

【研修内容】
基礎講座(3時間)介護に関する基礎知識、介護の基本
入門講座(18時間)基本的な介護の方法、認知症の理解、障害の理解、介護における安全確保

【修了証明書について】
3日間同じ会場で受講し、研修の全ての課程を修了した方には、香川県知事名の修了証明書を交付します。

【申し込み方法】
ご希望の会場に直接メール、電話またはFAXでお申し込みください。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/choju/choju/topics/nyuumon04.html

【お問い合わせ】長寿社会対策課
電話:087-832-3267
FAX:087-802-0206
メール:choju@pref.kagawa.lg.jp

----------------------------------
4.「女性が輝く職場づくりのためのメンター育成セミナー」を開催します
----------------------------------
女性が輝く職場づくりに向けて、女性の就業継続や人材育成をサポートする先輩職員である「メンター」を育成、活用する「メンター制度」の導入を考えている企業を募集します。
企業から推薦されたメンター候補者に対し、3回連続の研修および1回の特別研修(任意参加)を開催し、また、研修講師や事務局による伴走支援で、メンター候補者の迷いや悩みに寄り添います。

【対象】
メンター制度を導入し、女性が輝く職場づくりに向けて取り組む企業

【研修内容】(時間は各回午後1時30分~午後4時30分)
・第1回 導入研修:人材育成の新戦略 女性が活躍するためのメンタリング実践のための基盤づくり(令和6年8月9日(金曜日))
・第2回 基礎研修:実践メンタリング技術 コミュニケーションとリーダーシップの強化(令和6年9月11日(水曜日))
・第3回 フォローアップ研修:メンタリングの深化 継続的な成長と女性のキャリア支援(令和7年1月14日(火曜日))
・特別回 チームビルディング「目標達成に向けてチーム力を高めよう」(令和6年8月22日(木曜日))
・伴走支援 基礎研修終了後からフォローアップ研修までの自社での実践期間中、研修講師と事務局が伴走支援します。

【会場】
サンメッセ香川中会議室(高松市林町2217-1)ほか
特別回は讃岐おもちゃ美術館にて開催

【定員】
20社程度

詳細につきましては、下記ホームページを御確認ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/topics/jyoseimentor06.html

【参加申込】
認定NPO法人わははネット(令和6年度女性が輝く職場づくり支援事業受託事業者)
電話:087-822-5589
メール:jimukyoku@npo-wahaha.net

【お問い合わせ】労働政策課
電話:087-832-3366
FAX:087-806-0211
メール:rosei@pref.kagawa.lg.jp

----------------------------------
5.県民の声 県政へのご意見など
----------------------------------
◇知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言は次のとおりです。

・自転車専用通行帯について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/koe/wd07kv150327142522.html

知事へのメール受付画面 
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijimail/form.html

知事へのメール検索画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php

◇パブリック・コメント(意見公募)
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。

●現在募集中のパブリック・コメントはありません

●最近公表した実施結果
高松港港湾脱炭素化推進計画(案)

●パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php?tpl_type=2&page_type=9

◇県政モニターアンケート
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

●令和5年度のモニターアンケート結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/monitor/r5kekka.html

◇県政世論調査
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

●令和5年度の世論調査結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/yoron/r5yoron_kekka.html

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3021
FAX:087-862-3000

----------------------------------
6.お知らせ
----------------------------------
◇広報テレビ、ラジオ放送、インターネット放送局、ソーシャルメディア
●OHK岡山放送 テレビ「サン讃かがわPLUS」
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送
※番組編成の都合により、放送日時が変わることがあります。

7月18日の放送内容
家庭教育啓発月間
さぬき映画祭シナリオコンクールシナリオ募集
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseitv/regular/sansankagawa.html

●RNCラジオ「ようこそ知事室へ」
毎週水曜日 午後4時から4時15分放送

7月24日の放送内容
同和問題に、正しい理解と認識を
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijiradio/

●公式ソーシャルメディア
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseisns/kfvn.html

◇広報誌「みんなの県政THEかがわ」7月号発行
●今月のプレゼント
A:さぬき讃フルーツ・温州みかん「ハウス小原紅早生」×5人
B:幸せのフルーツバター(キウイバター・ももバター)×5人

●広報誌7月号のページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kohoshi/thekagawa202407.html

●広報誌は県内の全世帯を対象に配布しています
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。
引っ越しや長期不在にされるときは、広報誌配布センターまでご連絡ください。

広報誌配布センター
電話:0120-030-702
FAX:087-883-6539

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514

----------------------------------
7.あとがき-編集部だより-
----------------------------------
「推し活」という言葉がすっかり定着した昨今、私もここ数年、韓国の某アイドルにどっぷり沼っております。ライブに行ったり、様々なコンテンツを見たりする中で、彼らの話す日本語に共通して苦手な発音を発見。「ざじずせぞ」と「つ」の発音がとてもかわいいのです。例えば、「ありがとうございます」が「ありがとうごじゃいます」、「ひみつ」が「ひみちゅ」(←これはかなり萌えポイント)。
ちなみに、私は「老若男女」(ろうにゃくなんにょ)が言えません。どうやっても「ろうにゃくにゃんにょ」としか言えません。猫語になります。にゃ~。
(みんぐー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香川県庁
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 電話:087-831-1111(代)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------
編集発行:香川県広聴広報課 電話:087-832-3023
配信停止:
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/mailmag/kaijo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガかがわに関するお問い合わせ――――――――――――――――――
知事公室広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514

このページに関するお問い合わせ

総務部知事公室広聴広報課

電話:087-832-3023