ページID:33844

公開日:2022年7月14日

ここから本文です。

メルマガかがわ(令和4年7月14日配信分)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
**メルマガかがわ**
-令和4年7月14日配信-
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

----------------------------------
主な内容
----------------------------------
1.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
2.かがわ安心飲食店認証制度について
3.軽四貨物車と歩行者の衝突による交通死亡事故が発生!
4.節水へのご協力をお願いします
5.録音図書製作ボランティア養成講習会(入門課程)
6.県民の声 県政へのご意見など
7.お知らせ
8.あとがき-編集部だより-

----------------------------------
1.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報
----------------------------------
◇「感染拡大防止特別注意報」知事から県民の皆さまへの緊急メッセージ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijiaisatsu/20220714.html

◇新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する情報(対策期のレベル等)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kohosonota/topics/wt5q49200131182439.html

◇新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kansensyo/kansensyoujouhou/kansen/covid19vaccine.html

◇PCR等検査の無料化について
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kansensyo/kansensyoujouhou/kansen/kagawa_pcrkensa_muryo.html

◇「NO コロナハラスメント ~正しい情報をもとに 冷静な行動を~」啓発キャンペーン
https://www.pref.kagawa.lg.jp/dowaseisaku/katsudou/nocorohara1.html

◇厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514

----------------------------------
2.かがわ安心飲食店認証制度について
----------------------------------
かがわ安心飲食店認証制度は、飲食店における新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、感染防止対策に取り組む飲食店を県が認証する制度です。
会食を行う時は、感染対策が徹底された認証店をぜひご利用ください。
また、感染対策を行うに当たっては、認証店の取り組みだけでなく、利用する方のご理解とご協力が大切になります。
具体的には「入店時の手指消毒の実施」「飲食時以外のマスクの着用」「パーテーションや座席を移動させない」「換気への協力」などへのご協力をお願いします。
認証店をお探しの際は、専用ホームページにおいて、業種やエリア、キーワードで検索することができます。
このほか「かがわ安心飲食店認証制度」に関することは、かがわ安心飲食店認証事務局までお問い合わせください。
https://anshinninsyo.pref.kagawa.lg.jp/

【お問い合わせ】
かがわ安心飲食店認証事務局
電話:087-822-7111

生活衛生課
電話:087-832-3869

----------------------------------
3.軽四貨物車と歩行者の衝突による交通死亡事故が発生!
----------------------------------
7月9日(土曜日)午前9時2分ごろ、高松市内で横断歩道を横断中の歩行者と、道路を右折中の軽四貨物車が衝突する事故が発生し、歩行中の96歳の男性が亡くなりました。
今年に入り、歩行者と車両の衝突事故が多く発生しています。上半期の交通事故死者数17人のうち、5人の方が亡くなられており、今回の事故で6人目となります。
ドライバーの皆さんは、交差点を右左折する場合は、対向車だけでなく、横断歩道上の歩行者に注意を払いながら徐行しましょう。歩行者は、信号が青であっても油断せず、左右をよく確認しながら横断しましょう。

【交通事故死者数】
令和4年1月1日から7月13日 18人
(人口10万人当たり全国ワースト 4位)

◇8月31日まで、歩行者ファーストかがわ推進運動参加者募集中です。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/kotu-anzen/1stkagawa/index.html

【お問い合わせ】くらし安全安心課
電話:087-832-3231

----------------------------------
4.節水へのご協力をお願いします
----------------------------------
香川用水の水源である早明浦ダムの貯水率低下に伴い、7月7日(木曜日)午後5時から香川用水の第二次取水制限が実施されています。
ご家庭では、新型コロナウイルス感染症の予防のため、手洗いなどの対策はしっかり行っていただいた上で、シャワーの水を小まめに止めたり、食器を洗うときに水を流しっぱなしにしない、風呂の残り湯を洗濯や散水に再利用するなど、一人一人が節水に心掛け、水を大切に使いましょう。

7月14日(木曜日)0時現在の貯水率 60.3パーセント(平年86.4パーセント)

【お問い合わせ】水資源対策課
電話:087-832-3129

----------------------------------
5.録音図書製作ボランティア養成講習会(入門課程)
----------------------------------
視覚に障害があり文字が読めない・読みにくい人や、その他の障害などにより自分で本を読むことが困難な人のために、本や雑誌などを読んで録音された図書を作るボランティアを養成します。

【日時】
9月7日(水曜日)から令和5年1月25日(水曜日)
隔週水曜日 全10回 各回とも午後1時30分から3時30分

【場所】
香川県視覚障害者福祉センター(高松市番町一丁目10-35)

【対象者】
福祉に関心があり、本講習修了後、令和5年度予定の基礎課程を受講でき、同センターでボランティアとして活動できる方
windowsパソコンをお持ちで使用することができる方
※本を読むための音訳(おんやく)技術や、パソコンを使った録音技術・編集技術の講習を行います。入門課程修了後は、翌年度以降、基礎課程、応用課程を開催します。

【定員】
10人(多数の場合、選考を実施)

【受講費】
テキスト代(1,700円程度)

【申し込み】
説明会を8月3日(水曜日)に開催します。説明会は密を避けるため複数回に分けて行います。受講希望者は参加時間をお伝えしますのでご連絡ください。
所定の申し込み用紙に課題を添えて申し込みください。
申し込み用紙・課題などは、説明会でお渡しします。

【お問い合わせ】
香川県視覚障害者福祉センター
電話:087-812-5563
FAX:087-861-1566

障害福祉課
電話:087-832-3291

----------------------------------
6.県民の声 県政へのご意見など
----------------------------------
◇知事へのメール
「知事へのメール」に寄せられたご意見・ご提言と知事からの回答を、提言者の了解を得て、県ホームページで一般公開しています。
最近寄せられたご意見・ご提言は次のとおりです。

・交通事故防止対策について
・子どもの夏場のマスク着用について

https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/koe/wd07kv150327142522.html

知事へのメール受付画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijimail/form.html

知事へのメール検索画面
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php

◇パブリック・コメント(意見公募)
県民の皆さまのご意見を県政に反映するため「パブリック・コメント制度」を実施しています。
この制度は、計画や条例などを策定する際に、その案などを公表し、皆さまのご意見をお伺いするものです。

●現在募集中のパブリック・コメント
・7月29日(金曜日)まで
香川県土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例(仮称)(案)
香川県立自然公園条例の一部を改正する条例(案)

●最近公表した実施結果
香川県建築物等における県産木材の利用の促進に関する方針(案)

●パブリック・コメント一覧(実施予定・実施中・結果一覧)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php?tpl_type=2&page_type=9

◇県政モニターアンケート
県政の諸施策に対するご意見・ご要望などを聴き、施策立案の参考とするために、県政モニターにアンケート調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

●令和3年度のアンケート結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/monitor/r3kekka.html

現在、令和4年度県政モニターアンケートを実施中です。
県政モニターの方はご回答にご協力をお願いします。

◇県政世論調査
県政の諸問題について、県民の方々の認識や要望などを把握し、今後の施策立案に際しての基礎資料とするため、毎年度無作為で抽出した3千人の方に世論調査を実施し、その結果を県ホームページで公開しています。

●令和3年度 調査結果
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/kocho/yoron/r3yoron_kekka.html

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3021
FAX:087-862-3000

----------------------------------
7.お知らせ
----------------------------------
◇広報テレビ、ラジオ放送、インターネット放送局、ソーシャルメディア
●OHK岡山放送 テレビ「サン讃かがわPLUS」
毎週木曜日 午後9時54分から10時放送

7月14日の放送内容
「栗林庵 夏の涼やかフェア」
「香川県産オリーブ関連商品 募集中」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseitv/regular/sansankagawa.html

●RNCラジオ「ようこそ知事室へ」
毎週日曜日 午前10時から10時15分放送

7月17日の放送内容
「8月は「食品衛生月間」」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/chijipage/chijiradio/

●公式ソーシャルメディア
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kenseisns/kfvn.html

◇広報誌「みんなの県政THEかがわ」7月号発行
●今月のプレゼント
さぬき讃フルーツ・「ピオーネ」(化粧箱入り)×5人

●広報誌7月号のページ
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/kohoshi/thekagawa202207.html

●広報誌は県内の全世帯を対象に配布しています
広報誌「みんなの県政THEかがわ」は、県内の全世帯を対象に配布しています。
引っ越しや長期不在にされるときは、広報誌配布センターまでご連絡ください。

広報誌配布センター
電話:0120-030-702
FAX:087-883-6539

【お問い合わせ】広聴広報課
電話:087-832-3023
FAX:087-862-4514

----------------------------------
8.あとがき-編集部だより-
----------------------------------
先日、瀬戸内国際芸術祭のアーティストさんと話をする機会がありました。
気さくにいろいろと教えてくださったのですが、自分のせいで一つ心残りがあります。それは私の質問が、作品を「いつ」「どう」作ったのか事実ばかり聞き、作品を「なぜ」作ったのか作者の思いや意図を聞かなかったこと。そのため、あまり深い話を引き出せませんでした。
「なぜ」は、本質的な問いですが、思えば子どもの方が得意かもしれません。
私の4歳の娘は、道端の花を見て「お父さん、花はなぜ咲くの?」と尋ねてきます。私が答えに悩んでいると、今度は娘は花に向かって尋ねます。「お花さん、なぜ咲くの?」。
子どもは「なぜ」の天才です。私も好奇心を忘れず、本質に迫る質問を心掛けたいものです。

(ぴろぴろ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香川県庁
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号 電話:087-831-1111(代)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/
---------------------------------------------------------------------
編集発行:香川県広聴広報課 電話:087-832-3023
配信停止:
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/koho/mailmag/kaijo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガかがわに関するお問い合わせ――――――――――――――――――――
知事公室広聴広報課 電話:087-832-3023 FAX:087-862-4514

このページに関するお問い合わせ