Foreign Language

ホーム > 組織から探す > 医療政策課 > 県民向け医療情報 > 「香川県小児救急電話相談」について

ページID:1905

公開日:2009年11月20日

ここから本文です。

「香川県小児救急電話相談」について

目的

  • 小児救急患者の保護者等の不安や悩み、症状への対応方法等について、看護師等が電話で応じるとともに、医療機関への受診についても適切なアドバイスを行うことにより、小児の救急に際して保護者等が安心感をもって対応できることを目的としています。

相談受付時間

  • 毎日24時間

電話番号

  • 短縮ダイヤル【#8000】でご利用いただけます。携帯電話からも繋がります。
  • お手持ちの電話がダイヤル回線・IP電話・光電話等の場合は、【087-823-1588】でご利用いただけます。
  • 県境付近において、携帯電話から【#8000】の通話をされた際、隣接県の相談窓口に転送される場合があります。この場合は、【087-823-1588】をご利用ください。
  • 令和7年4月1日から相談受付時間が【午後7時~翌朝8時】から【24時間】に変わりました。

その他

  • あくまで電話によるアドバイスです。診断、治療を行うものではありません。
  • 相談は無料ですが、県内通話料のご負担があります。
  • 民間企業への委託により実施しています。
  • 15歳以上の方の急な病気などへの対応については、「一般向け救急電話相談」(電話番号「#7119」または「087-812-1055」)をご利用ください。

このページに関するお問い合わせ