Foreign Language

ホーム > 組織から探す > 地域活力推進課 > 企業版ふるさと納税について

ページID:24455

公開日:2023年4月3日

ここから本文です。

企業版ふるさと納税について

お知らせ・新着情報

一覧を見る

現在、情報はありません。

 

香川県へのご寄附のお願い

香川県では、県外の企業さまからの企業版ふるさと納税による寄附を募集しております。

本県の地方創生の取組みにご賛同いただき、寄附をご検討いただける企業さまからのご連絡をお待ちしております。

香川県への企業版ふるさと納税のご案内(PDF:1,541KB)

制度の概要

企業版ふるさと納税は、国が認定した香川県の地方創生プロジェクトに対し、県外の企業さまが寄附を行った場合に、法人関係税の税額控除が受けられる仕組みです。

損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が税軽減されます。

kigyo_seido

寄附の対象事業

本県が策定している地方版総合戦略「『人生100年時代のフロンティア県・香川』実現計画」に位置づけられる事業への寄附が税額控除の対象となります。

「人生100年時代のフロンティア県・香川」実現計画(概要版パンフレット)

「人生100年時代のフロンティア県・香川」実現計画(冊子・本編)

「人生100年時代のフロンティア県・香川」実現計画(冊子・各論編)

寄附の流れ

1.寄附の検討
寄附の時期や寄附対象事業など、具体的な寄附のご相談について、県地域活力推進課(TEL:087-832-3105)までお電話いただくか、本ページ下部のお問い合わせフォームからご連絡ください。

2.寄附の申し出
寄附申出書に必要事項を記載のうえ、県地域活力推進課までご提出ください。

こども図書館船事業」にご寄付をご希望の方は、寄付申出書(こども図書館船用)に必要事項を記載のうえ、ご提出ください。

3.寄附の払込み
納付書または銀行振込により、寄附金を払い込みください。
収納手続きが完了後、県から寄附金の受領証を送付します。

4.税の申告
確定申告の際、県から送付した受領証を添付のうえ、税額控除を申告してください。

留意事項

1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。

寄附を行うことの代償として、経済的な利益を受け取ることは禁止されています。

本社が香川県に所在する企業からの寄附については、本制度の対象外となります。

これまでにご寄附いただいた企業

令和6年度

企業名 富士興業株式会社
企業ロゴ 富士興業
企業ホームページ https://www.fujikogyo.com/company/outline/(外部サイトへリンク)
寄附事業 スタートアップ支援強化事業

 

企業名 セントラル短資株式会社
企業ロゴ セントラル短資
企業ホームページ https://www.central-tanshi.com/profile/outline.html(外部サイトへリンク)
寄附事業 少子化対策局面打開パッケージ事業

 

企業名 株式会社アイモバイル
企業ロゴ アイモバイル
企業ホームページ https://www.i-mobile.co.jp/company.html(外部サイトへリンク)
寄附事業 うどん県アート県プランドプロモーション事業

 

企業名 大成建設株式会社
企業ロゴ 大成建設
企業ホームページ

https://www.taisei.co.jp/corp/profile.html(外部サイトへリンク)

寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 松谷化学工業株式会社
企業ロゴ 松谷化学工業
企業ホームページ https://www.matsutani.co.jp/corporate/profile/(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業、こども図書館船事業

 

企業名 株式会社ビルダリッジ
企業ロゴ ビルダリッジ
企業ホームページ https://www.buildaridge.co.jp/company(外部サイトへリンク)
寄附事業 少子化対策局面打開パッケージ事業

 

企業名 株式会社オフィス越川
企業ロゴ ofc-k
企業ホームページ https://ofc-k.co.jp/company/(外部サイトへリンク)
寄附事業 少子化対策局面打開パッケージ事業

 

企業名 三菱地所株式会社
企業ロゴ 三菱地所株式会社
企業ホームページ https://www.mec.co.jp/company/about/(外部サイトへリンク)
寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 ユニトラ海運株式会社
企業ロゴ ユニトラ海運
企業ホームページ https://www.unitra.co.jp/corporate_profile/(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業

 

企業名 ピクテ・ジャパン株式会社
企業ロゴ ピクテ・ジャパン株式会社
企業ホームページ https://www.pictet.co.jp/company.html(外部サイトへリンク)
寄附事業 魅力あふれる県立高校推進事業

 

企業名 大栄鋼業株式会社
企業ロゴ 大栄興業
企業ホームページ https://daiei-kogyo.jp/company/(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業

 

企業名 深田サルベージ建設株式会社
企業ロゴ 深田サルベージ株式会社
企業ホームページ https://www.fukasal.co.jp/company.html(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業

 

企業名 株式会社中国銀行
企業ロゴ 中国銀行
企業ホームページ https://www.chugin.co.jp/company/about/(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業

 

企業名 株式会社BOD
企業ロゴ BOD
企業ホームページ https://www.bod-grp.com/company/overview/(外部サイトへリンク)
寄附事業 少子化対策局面打開パッケージ事業

 

企業名 西安建設株式会社
企業ロゴ 西安建設
企業ホームページ

https://seian-k.com/company/information.html#companyInfo

(外部サイトへリンク)

寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 YKK AP株式会社
企業ロゴ YKKAP
企業ホームページ

https://www.ykkapglobal.com/ja/company/information/outline/

(外部サイトへリンク)

寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 株式会社トリドールホールディングス
企業ロゴ トリドール
企業ホームページ https://toridoll.com/company/#profile(外部サイトへリンク)
寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 株式会社ちゅうぎんフィナンシャルグループ
企業ロゴ ちゅうぎんフィナンシャルグループ
企業ホームページ https://www.chugin-fg.co.jp/company/profile/(外部サイトへリンク)
寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名

株式会社フューチャー・デザイン・ラボ

企業ロゴ フューチャーデザインラボ
企業ホームページ https://www.futuredesignlab.jp/profile/index.html(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業、こども図書館船事業

 

企業名 株式会社濱谷建設
企業ロゴ 濱谷建設
企業ホームページ https://kk-hamaya.co.jp/about/(外部サイトへリンク)
寄附事業 文化財を活用した地域づくり促進事業

 

企業名 株式会社日本ワークス
寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 株式会社PREMIER GARDEN
企業ホームページ https://premiergarden.co.jp/company/(外部サイトへリンク)
寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 野村アセットマネジメント株式会社
企業ロゴ 野村アセットマネジメント
企業ホームページ

https://www.nomura-am.co.jp/corporate/gaiyo/gaiyo.html

(外部サイトへリンク)

寄附事業 少子化対策局面打開パッケージ事業

 

企業名 株式会社アサヒパッケージングシステム
寄附事業 こども図書館船事業

 

企業名 第一生命保険株式会社
企業ロゴ 20250403
企業ホームページ https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/info/outline/index.html(外部サイトへリンク)
寄附事業 健康寿命の延伸に向けた効果的な健康づくり事業

 

企業名 ソフトバンク株式会社
企業ロゴ 20250410-2

 

企業ホームページ https://www.softbank.jp/corp/aboutus/profile/(外部サイトへリンク)
寄附事業 造林事業

平成29年度~令和5年度

平成29年度~令和5年度ご寄付いただいた企業(PDF:93KB)

関連リンク

制度の詳細につきましては、内閣府の以下ホームページをご覧ください。

企業版ふるさと納税ポータルサイト(内閣府地方創生推進事務局)(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

政策部地域活力推進課

電話:087-832-3105

FAX:087-831-1165