ページID:29620

公開日:2022年3月29日

ここから本文です。

STEP5 ハウスを補強する

51

園芸用ハウスは、構造計算上は安全でも、想定を上回る強風・積雪や経年劣化により被害を受けることがあります。また、地形や周辺の障害物の有無、地盤の強度によって被害の形態や程度が異なります。県内では、過去に次のような被害が発生しています。

 

52

 

 

本県で多く発生する「強風による被害」の特徴は、次のとおり、大きく4つのパターンに分類されます。
これらの被害を受けないようにするためには、ハウスの補強が有効です。
補強にはいくつかの方法があります。
どの方法が効果的か迷う場合は、複数の専門業者に相談してみるのも一つの方法です。

 

 

 

〇・・・生産者でもできる簡易な補強

kuro・・・専門業者に依頼する補強

 

 

 

これらの補強方法については、静岡県が作成した「台風・強風対策マニュアル(外部サイトへリンク)」や、愛媛県・香川大学・香川県で作成した「自分でできる!パイプハウスの強度診断・補強マニュアル(PDF:3,778KB)」で詳しく紹介されているのでご覧ください。
また、◎アーチ構造骨材の組込み(PDF:71KB)は、香川県で開発された技術です(全国に普及しています)。
なお、被害を根本的になくすためには、ハウスの構造自体を見直す必要があります。建設コストは増大しますが、栽培する作物の種類によっては、屋根型の鉄骨ハウスや低コスト耐候性ハウスの導入を検討してください。

 

 

top

 

go6

このページに関するお問い合わせ