ここから本文です。
所在地 | 三豊市高瀬町下勝間2335番地1 |
---|---|
電話番号 | (0875)72-0110 |
交通アクセス | JR高瀬駅から徒歩約5分 車で高松自動車道さぬき豊中ICから約10分 車で高松自動車道三豊鳥坂ICから約12分 |
管轄区域 | 三豊市 |
三豊交通安全協会では、年末年始の交通安全県民運動に合わせた12月7日から、来年の干支である"寅"にちなんだ交通安全を呼び掛けるモニュメントを警察署駐車場出入り口に設置して、署前を通行するドライバーや来庁者等へ安全運転を呼び掛けています。
日没が一年で最も早くなる年末年始の夜間は、運転者はこまめなライト切替を実践して、歩行者は反射材を身に付けて、交通事故ゼロに"トライ"しましょう!
![]() 交通安全を呼び掛ける絵馬風モニュメント |
![]() 完成した三豊警察署駐車場出入り口のモニュメント |
令和3年6月15日(火曜日)、三豊市内で相次いで発生した自転車乗車中の用水路転落による交通死亡事故を受け、三豊交通安全協会と三豊市交通安全対策協議会と連携して、交通安全キャンペーンを実施しました。
市内大型店舗を訪れる買い物客に対し、交通事故防止を呼びかけるチラシや反射材を配布するとともに、幟を掲げて立哨して付近を通行するドライバーに安全運転を呼びかけました。
自転車で来店する買い物客もおり、多くの方に呼びかけることができました。
チラシ等配布状況
立哨による注意喚起
【事件概要】
平成9年3月15日の夜、県立高校1年生の真鍋和加さん(当時16歳)が、旧ローソン詫間駅前店を出たまま行方不明となり、何者かに殺害され、翌日の16日に旧琴南町の山中で遺体が発見されました。
【情報提供のお願い】
この事件については未解決のまま捜査を継続しており、有力情報提供者に対する懸賞金の広告期間が1年間延長されて平成30年8月1日から平成31年7月31日までの間となります。
事件を風化させることなく、犯人検挙に向け署員一丸となって捜査に邁進しますので、情報提供等ご協力をお願いします。
3件の未解決事件あなたの情報が必要です 懸賞金100万円(各事件上限)
三豊警察署長 秦 孝広
令和5年9月4日(月曜日)、令和5年度第2回三豊警察署協議会が開催され、署長から令和5年7月末までの管内治安情勢と委員から事前に要望のあった「行楽シーズンの父母ヶ浜駐車場への出入車両による渋滞への対応」、「七宝山トンネル西側の県道271号線の違反車両対策」などの取組状況や今後の業務推進方策について報告しました。
委員からは「万引きの件数が増えているがどの年齢層で増えているのか」といった質問がなされるなど、管内の現状を踏まえた活発な意見交換が行われました。
また、協議会終了後に警察船『ほんじま』に乗船、海上からの管内視察を実施しました。
![]() 警察署協議会の開催状況 |
![]() 警察船への乗船・視察状況 |
このページに関するお問い合わせ