ここから本文です。
2020年(ねん)3月(がつ)17日(にち)にはじめて、香川県(かがわけん)ではじめてコロナウイルスの人(ひと)が見(み)つかりました。
2023年(ねん)5月(がつ)1日(にち)までに、コロナウイルスになった人(ひと)254,974(にん)、コロナウイルスで死(し)んだ人(ひと)626(にん)です。
※香川県(かがわけん)で 病院(びょういん)などに 入(はい)った 人(ひと)の 数(かず)です。
香川県(かがわけん) 新型(しんがた)コロナウイルス 健康相談(けんこうそうだん) コールセンター 0570-087-550
コロナウイルスのことで、健康(けんこう)に 不安(ふあん)が ある人(ひと)は、電話(でんわ)で 相談(そうだん)することが できます。
※土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)・祝日(しゅくじつ)の 毎日(まいにち)24時間(じかん)、いつ 電話(でんわ)しても いいです。
※翻訳(ほんやく)の 機械(きかい)を 使(つか)っているので、外国語(がいこくご)で 相談(そうだん)できます。
受診(じゅしん)・相談(そうだん)センターは、コロナウイルスに なっているかもしれない人(ひと)が 相談(そうだん)できるところです。
<こんなときは 相談(そうだん)して ください>
一般相談(いっぱんそうだん)は、 熱(ねつ)などが ない人(ひと)が、 コロナウイルスの ことを 相談(そうだん)できるところです。
あなたが住(す)んでいる市(し)や町(まち) | 保健所(ほけんじょ) | TEL |
---|---|---|
高松市(たかまつし) | 高松市保健所(たかまつしほけんじょ) | 087-839-2860 |
土庄町(とのしょうちょう)、小豆島町(しょうどしまちょう) | 小豆保健所(しょうずほけんじょ) | 0879-62-1373 |
三木町(みきちょう)、さぬき市(し)、東(ひがし)かがわ市(し)、直島町(なおしまちょう) | 東讃保健所(とうさんほけんしょ) | 0879-29-8261 |
丸亀市(まるがめし)、坂出市(さかいでし)、善通寺市(ぜんつうじし)、宇多津町(うたづちょう)、多度津町(たどつちょう)、琴平町(ことひらちょう)、綾川町(あやがわちょう)、まんのう町(ちょう) | 中讃保健所(ちゅうさんほけんしょ) | 0877-24-9962 |
三豊市(みとよし)、観音寺市(かんおんじし) | 西讃保健所(せいさんほけんしょ) | 0875-25-2052 |
Tel:0120-565-653(フリーダイヤル/毎日(まいにち):9:00am~9:00pm)
Japan Visitor Hotline Tel:050-3816-2787(24時間(じかん)/365日(にち))
Tel:03-6233-9266
相談(そうだん)できる相談(そうだん):月(げつ)よう日(び)から金(きん)よう日(び)10:00am~4:00pm
※相談日(そうだんび)
英語(えいご)は毎日(まいにち)、中国語(ちゅうごくご)は火(か)よう日(び)と木(もく)よう日(び)、韓国語(かんこくご)とフィリピン語(ご)は月(げつ)よう日(び)、タイ語(ご)は火(か)よう日(び)、スペイン語(ご)は木よう日(び)、ベトナム語(ご)は毎月(まいつき)2回目(かいめ)と4回目(かいめ)の水(すい)よう日(び)、ポルトガル語(ご)は金(きん)よう日(び)に相談(そうだん)できます。
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/20200131comment.html(新型コロナウイルス感染症に関する情報一覧のページ)(外部サイトへリンク)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/newpage_00032.html(Press Conferenceのページ)(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ