新型コロナウイルス感染症の情報
発生状況
現在の状況(5月1日現在)
発生状況
感染確認者 |
254,974人
|
死者 |
626人
|
相談窓口
〔県内〕
香川県新型コロナウイルス健康相談コールセンター 0570-087-550
※土曜日・日曜日・祝日を含む毎日24時間
※翻訳機器を活用し、多言語での相談を受け付けています。
相談内容
- 受診・相談センター
発熱などの症状のある方からの相談に対応します。
<新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安>
- 息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかのある場合
- 基礎疾患がある方などの重症化しやすい方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
- 一般相談
上記以外の新型コロナウイルス感染症に関する一般的な健康相談に対応します。
- 高松市保健所 087-839-2860(高松市)
- 小豆保健所 0879-62-1373(土庄町、小豆島町)
- 東讃保健所 0879-29-8261(三木町、さぬき市、東かがわ市、直島町)
- 中讃保健所 0877-24-9962(丸亀市、坂出市、善通寺市、宇多津町、多度津町、琴平町、綾川町、まんのう町)
- 西讃保健所 0875-25-2052(三豊市、観音寺市)
〔東京〕厚生労働省の電話相談窓口
Tel:0120ー565ー653(フリーダイヤル/毎日:9時00分am~9時00分pm)
〔東京〕日本政府観光局JNTO (Japan National Tourism Organization)
Japan Visitor Hotline Tel:050ー3816ー2787(24時間/365日)
〔東京〕AMDA国際医療情報センター(AMDA International Medical Information Center)
Tel:03-6233-9266
時間:月曜日~金曜日10時00分am~4時00分pm
※相談日
英語:毎日、中国語:火曜、木曜、韓国語・フィリピン語:月曜、タイ語:火曜、スペイン語:木曜、ベトナム語:第2、4水曜、ポルトガル語:金曜
役立つ情報
新型コロナウィルスの病気について【一般財団法人自治体国際化協会(クレア)】
(やさしい日本語、英語、タイ語、ベトナム語、フィリピン・タガログ語、フランス語、韓国・朝鮮語、中国語(簡体字、繁体字)、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ネパール語、ミャンマー語、ドイツ語、ロシア語、クメール語、モンゴル語)
http://www.clair.or.jp/tabunka/portal/info/contents/114517.php(新型(しんがた)コロナウイルスについて<やさしいにほんご>About the New Coronavirus<English>のページ)
新型コロナウイルスについて【出入国在留管理庁】
http://www.moj.go.jp/EN/nyuukokukanri/kouhou/m_nyuukokukanri01_00003.html(Information related to Novel Coronavirus Infection(COVID-19) from Immigration Services Agency (Updated)のページ)
日本の状況【厚生労働省】