ホーム > 組織から探す > 産業政策課 > 産業人材育成 > 技術の高度化のためのセミナー・講習会等 > かがわ次世代ものづくり研究会 令和6年度第4回勉強会 「ステンレス鋼の溶接焼けの電気化学的除去方法と その応用展開」開催のご案内

ページID:51615

公開日:2024年12月6日

ここから本文です。

かがわ次世代ものづくり研究会 
令和6年度第4回勉強会
「ステンレス鋼の溶接焼けの電気化学的除去方法と
その応用展開」開催のご案内
 

 かがわ次世代ものづくり研究会では、令和6年度勉強会として「ステンレス鋼の溶接焼けの電気化学的除去方法とその応用展開」を開催することとなりました。ステンレス鋼の溶接において、溶接焼けを適切に処理しない場合、ステンレス鋼の利点である耐食性が低下し、腐食トラブルにつながる場合があります。そこで、本講習会では、株式会社ケミカル山本から講師をお招きし、ステンレス鋼の溶接焼けについて解説していただきます。また、溶接焼けの除去方法として、取り扱いやすい中性の電解液を用いた「中性塩電解焼け取り法」とその応用技術についても、実演を交えてご説明いただきます。
溶接・表面処理技術及び品質管理に携わる方は、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

1 日時

令和7年1月29日(水曜日)13時30分~15時30分

2 場所

香川県産業技術センター 研修室(3F)

香川県高松市郷東町587-1

3 講師

株式会社ケミカル山本 技術部 開発1G 係長 松下 亮 氏

4 内容「ステンレス鋼の溶接焼けの電気化学的除去方法とその応用展開」

ステンレス鋼と不動態皮膜について
・溶接焼け取り処理の重要性(腐食と溶接スケールの関係)
・ステンレス溶接後のスケール除去方法
・中性塩電解焼け取り法について
・中性塩電解焼け取り法によるウルトラ不動態化処理
・中性塩電解焼け取り法による応用技術(エレクトロクリーナー処理、D&F処理、溶接溶け込み部可視化技術)
・ステンレス以外の鋼材への中性塩電解法の適用事例紹介 
 

  • 定員 約40名(先着順)
  • 参加費 無料
  • 申込締切 令和7年1月22日(水曜日)必着
  • 申込先 香川県産業技術センター 生産技術部門 新名 あて
    Tel.087-881-3175、Fax.087-881-0425、 E-mail: shinmyo@itc.pref.kagawa.jp

添付申込用紙にご記入の上、E-mail、Fax等にてお申し込み下さい。
 

 

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3348

FAX:087-806-0210