-
令和2年度 普及活動の主要成果(事例)
-
普及活動のあしあと
- はじめに(PDF:727KB)
-
本県農業の中核となる力強い担い手の確保・育成に関する活動事例
- 1 担い手の育成と経営発展支援(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,974KB)
認定農業者、新規就農者、女性農業者
- 2 女性農業者の活躍を支援~女性の視点と能力を活かした経営発展を目指して~(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,695KB)
管内女性農業者
- 3 サトウキビ生産者の経営改善支援(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,766KB)
認定農業者、新規就農者
- 4 農村青少年クラブによる次世代の育成支援(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,747KB)
東讃地区農業後継者クラブ連絡協議会
- 5 基盤整備事業の話し合いを契機にした集落営農組織の設立支援(東讃農業改良普及センター)(PDF:1,846KB)
高松市 結まーる営農集団
- 6 「地域活性化」を軸とした集落営農の取組(小豆農業改良普及センター)(PDF:4,878KB)
管内全域
- 7 新規就農者の就農計画達成に向けたサポート(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,862KB)
管内認定新規就農者
- 8 集落営農法人における意思決定方法と収益の関連性についての考察と現場への普及(2)(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,370KB)
管内集落営農法人
- 9 集落営農法人における新規組合員の加入促進に向けた活動支援(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,665KB)
管内集落営農法人10法人
- 10 農業経営の持続的発展に向けた支援活動(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,676KB)
管内新規就農者、認定農業者等
- 11 集落営農組織の後継者育成に向けて(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,688KB)
油井営農支援組合
- 12 学校連携活動による若い世代の農業理解の促進(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,912KB)
管内農業関係高等学校等生徒、関係機関
-
-
消費者ニーズに即した魅力ある農産物の生産・流通・販売に関する活動事例
- 13 「さぬきよいまい」の単収向上に向けた取組(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,876KB)
「さぬきよいまい」生産者
- 14 スマート農業技術の普及に向けた取組(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,686KB)
(株)さぬきベジファーム
- 15 ラナンキュラス生産振興への取組(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,768KB)
ラナンキュラス生産者等
- 16 盆栽産地の活性化に向けて(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,987KB)
香川県盆栽生産振興協議会、高松盆栽輸出振興会
- 17 ICTを活用した「オリーブ牛」の生産拡大(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,593KB)
管内肉用牛生産者
- 18 耕畜連携による飼料作物生産と土づくりの推進(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,533KB)
管内飼料作物組織
- 19 「不知火」、「はるみ」の安定生産に取り組む(小豆農業改良普及センター)(PDF:4,843KB)
香川県農協小豆島柑橘部会みかん研究班
- 20 中讃地域における水稲の生産振興(「おいでまい」を核とした)(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,945KB)
管内水稲栽培農家
- 21 (農)宇多津古代米組合の活動支援(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,620KB)
(農)宇多津古代米組合
- 22 キュウリ黄化えそ病(MYSV)対策の推進(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,728KB)
綾歌南部胡瓜部会
- 23 ニンニクの生産安定に向けた取組支援(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,317KB)
仲多度地区のニンニク生産部会
- 24 ICTを活用した「小原紅早生」ブランド果実安定生産技術の見える化に向けた取組支援 (中讃農業改良普及センター)(PDF:4,704KB)
温州みかん「小原紅早生」生産者
- 25 耕畜連携による飼料用トウモロコシの栽培支援(中讃農業改良普及センター)(PDF:4,864KB)
中讃地区耕畜連携推進協議会
- 26 無人ヘリ水稲農薬農薬防除、四半世紀を振り返って!(西讃農業改良普及センター)(PDF:5,474KB)
豊南地区水稲生産者
- 27 高品質麦の安定生産に向けた支援活動(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,786KB)
管内麦生産者
- 28 高収益イチゴ栽培を目指して~栽培改善・発展するイチゴ生産者の育成~(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,733KB)
管内イチゴ生産者
- 29 マーガレット産地の活性化に向けた取組(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,489KB)
香川県農協三豊マーガレット部会
-
-
強くしなやかな生産基盤の整備に関する活動事例
- 30 学校給食での地場産野菜活用の取組(東讃農業改良普及センター)(PDF:4,366KB)
伝統野菜「まんば」の生産組織
- 31 現場実証を中心とした鳥獣害対策の取組(小豆農業改良普及センター)(PDF:4,992KB)
水稲・果樹等農業者
-
-
特徴ある地域資源を生かした農村と集落の再生・活性化に関する活動事例
- 32 東讃地域におけるGAPの普及・取組支援(東讃農業改良普及センター)(PDF:5,206KB)
管内生産者及びGAP取組経営体・集団
- 33 地域活性化に向けた地産地消及び食育の支援(西讃農業改良普及センター)(PDF:4,927KB)
農業生産法人等生産者、関係機関
普及関係資料
普及指導対象数(令和2年度)
研修会・講演会の開催数(令和2年度)
地区農業改良普及推進協議会等の開催数(令和2年度)
展示ほ・実証ほの設置箇所数(令和2年度)
広報活動(新聞、テレビ、ラジオ)(令和2年度)
刊行物(令和2年度)
普及活動成果の発表実績(学会、研究会、講演、報告書、雑誌)(令和2年度)
視察者の対応(令和2年度)
研修生の受入れ及び斡旋(令和2年度)
普及関係資料(PDF:6,571KB)