ここから本文です。
消費生活センターでは市町、金融広報委員会などの協力で、生活設計情報教室「くらしのセミナー」を各地で開催し、生活に役立つ情報を提供しています。
参加希望の方は、問い合わせ先に直接ご連絡ください。
実施日 | 場所 | テーマ | 定員 | 問い合わせ先 | 連絡先 |
令和7年2月6日(木曜日) 10時00分~11時00分 |
丸亀市岡田コミュニティセンター | 地域で解決!犬猫トラブル~犬猫を飼っている人、飼ってない人、みんなで取り組む人も犬猫も幸せに暮らせる街づくり~ | 50 | 丸亀市岡田コミュニティセンター | 0877-86-3001 |
令和7年2月6日(木曜日) 10時00分~11時00分 |
綾川町立陶公民館 | 相続と遺言について~相続のしくみと遺言の活用~ | 70 | 綾川町教育委員会生涯学習課 | 087-876-2553 |
令和7年2月7日(金曜日) 13時30分~14時30分 |
高松市生涯学習センター(まなびCAN) | 認知症を学び、だれもが安心して暮らせる地域をかんがえる~認知症を理解し共に生きるために~ | 45 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-811-6222 |
令和7年2月12日(水曜日) 10時00分~11時00分 |
観音寺共同福祉施設 | 「ライフ&エンディング」~生命保険と終活に向けて~ | 60 | 観音寺市中央公民館 | 0875-23-3944 |
令和7年2月12日(水曜日) 10時30分~11時30分 |
小豆島町役場本館(3階) | 「気候変動」~香川県における地球温暖化の現状と私たちにできること~ | 50 | 小豆島町教育委員会生涯学習課 | 0879-82-7015 |
令和7年2月14日(金曜日) 13時30分~14時30分 |
高松市松島コミュニティセンター | 高齢者の医療保険制度について~上手な病院のかかり方と健康に暮らすコツ~ | 20 | 高松市教育委員会生涯学習課 | 087-821-0435 |
令和7年2月20日(木曜日) 13時30分~15時00分 |
三豊市財田町公民館(2階ホール) | 税金こぼれ話~相続税と贈与税の基礎知識~ | 30 | 三豊市教育委員会生涯学習課 | 0875-24-8407 |
令和7年2月27日(木曜日) 10時00分~11時00分 |
直島町西部公民館 | 食品ロスを減らそう!~今日から取り組むスマート・フードライフ~ | 20 | 直島町教育委員会 | 087-892-2882 |
このページに関するお問い合わせ