ページID:11961

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

塗装技術科

course_top_tosou02

目指せ塗装のスペシャリスト!

基礎的な技術から学び、3コートパールやカラークリヤなどの高度な塗装テクニックも学びますので、自動車補修塗装、金属・木工塗装、建築塗装関連企業など幅広い業界への就職が有利になります。

概要

  • 期間 1年
  • 入校月 4月
  • 実施校 高松

訓練科の特徴

充実の1年訓練

じっくり技術を学ぶことで、実社会でも通用する塗装工になる準備が出来るだけでなく、実務経験を経た後、国家試験(金属塗装)合格を目指せます。

 

紹介動画を外部サイトで見る»(外部サイトへリンク)

こんな方にオススメ

  • 自己流で自動車の傷を塗装したが失敗した経験の有る方
  • 自動車整備士をしていたが自動車補修塗装にも興味の有る方
  • 建物の塗装や家具などの木製品、機械金属製品等の塗装に興味のある方
  • 彩色や調色作業に興味のある方

訓練内容

01 自動車補修塗装

ボディーやバンパーなどの軽板金、メタリック・カラークリヤ・3コートパールの調色から下地、中塗り、上塗りまで一貫した塗装の技術を身につけます。

自動車補修塗装実習の写真

02 工業製品・木工製品塗装

木製のイス、家具、工業製品などをスプレーガンにより塗装する技術を身につけます。

工業製品・木工製品塗装実習の写真

03 建築塗装

住宅の内外装などを刷毛・ローラーなどで塗装する技術を身につけます。

建築塗装実習の写真

04 デザイン教育

デザイン科の指導員から配色や構図についての基礎を学びます。エアブラシを使用した実習等に活用することで専門的な技術向上を目指します。

course_tosou04

05 訓練詳細

学科
自動車車体構造、塗料、各種塗装法など

実習
自動車塗装実習、工業品、木工製品塗装実習、建築塗装実習、調色実習、機械操作実習など

紹介動画を外部サイトで見る»(外部サイトへリンク)

訓練生の声

塗装実習の写真

Uさん

1年間の訓練期間中、危険物取扱者、有機溶剤作業主任者、ガス・アーク溶接など、計7種の資格を取得することができ、就職活動では大いにPRすることができました。

受講に必要な金額

塗装技術科:1年間

入学金・授業料

0円

教材費、工具類、作業服代等

64,000円程度

本科は国及び香川県がその責務として、職業能力の開発及び向上について特に援助を必要とする方を対象に行う公共職業訓練です。個人が使用する物品等のみに費用が必要です。

取得できる資格

訓練中

  • ガス溶接技能講習
  • 低圧電気取扱特別教育
  • アーク溶接特別教育
  • 有機溶剤作業主任者

受験は出来ますが、いずれも18歳の誕生日から有効

修了後

  • 金属塗装技能検定
  • 建築塗装技能検定

実務経験必要

指導員より

指導員の写真塗装技術科 山下指導員

自動車・建築・木工など幅広い分野の塗装技術を学びます。自動車塗装では、フレーム修正機などの設備はありませんが、下地処理から中塗り・上塗りまで一貫した作業を勉強します。在学中は有機溶剤作業主任者や特定化学物質作業主任者などの資格が取得でき、修了後は実務経験を経て国家検定(金属塗装など)合格を目指せます。

お申込みについて

  • 入校資格 就職のために職業訓練を希望する求職者
  • 提出書類 入学願書(県内のハローワークにあります)
  • 提出先 住所地を管轄するハローワーク
  • 選考方法 職業適性検査及び面接試験

入学案内を見る

見学会実施中!

高等技術学校の様子や具体的な授業内容を実際にお確かめ頂けます

見学会について見る

よくある質問

塗装技術科の指導員が答えます!

Q1どんな資格が取得できますか。

在学中にガス、アーク溶接、低圧電気等の資格を取得できますが、他に香川県労働基準協会主催の塗装関連の講習(有料)を受講することが出来ます。

Q2塗装の色合わせが難しいと聞きましたが初心者でも習得できますか。

自動車補修用のコンピューター調色機の操作をプロのアドバイザーから直接指導を受けることが出来ますので大丈夫です。

Q3修了生はどんなところに就職していますか。

大手自動車ディーラー、自動車塗装会社、電機・配電盤会社、建築塗装会社、造船塗装会社、工業部品メーカー、家具会社などです。

その他のコース

高松校

丸亀校

当施設外の訓練

委託訓練(約30コース以上)

当コースの概要

求職者向けコース案内へ

技術専門コース案内

高校卒業以上の資格をお持ちのおおよそ40歳以下の若年者の方は、
技術専門コースも併せてご検討頂けます。

技術専門コース案内

お問合せ

入校に関するご質問やご相談など、お気軽にお問合せください。
メールでのご連絡はページ最下部の「お問い合わせフォーム」ボタンをご利用ください。

高松校

TEL 087-881-3171

FAX 087-881-6786

高松校の地図を外部サイトで見る(外部サイトへリンク)

本校のリンク

本校をご検討の方へ

このページに関するお問い合わせ