ホーム > 組織から探す > 子ども政策推進局子ども家庭課 > 周産期医療・不妊・不育症等 > 流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援

ページID:41176

公開日:2023年6月23日

ここから本文です。

流産・死産等でお子さまを亡くされたご家族への支援

香川県では、流産・死産等でお子さまとの死別を経験された方々が、悲嘆(グリーフ)を抱えて孤立することなく、適切な支援につながることのできるよう、様々な情報を発信しています。

流産・死産等でお子さまを亡くされた方へ

県内の相談窓口

香川県不妊・不育症相談センター
 

曜日・時間

場所・電話番号等

助産師・看護師による電話相談

月・金曜日 14:00~16:00

※祝日・5月1日は除きます

TEL:080-8644-0050
(専用電話)

【要予約】

心理カウンセラーによるこころのカウンセリング

火・木曜日 14:00~16:00

※祝日・5月1日は除きます

香川県不妊・不育症相談センター
(高松赤十字病院)高松市番町4丁目1-3

【予約受付】
 日時:月・金曜日 14:00~16:00

 TEL:080-8644-0050(予約専用電話)

県内保健福祉事務所等
    施設名・部署名 住所 電話番号
高松市以外

さぬき市・東かがわ市・

三木町・直島町

東讃保健福祉事務所 さぬき市津田町津田930ー2 0879-29-8264
土庄町・小豆島町 小豆総合事務所 小豆郡土庄町渕崎2079-5 0879-62-1373

丸亀市・坂出市・

善通寺市・宇多津町・

綾川町・琴平町・

多度津町・まんのう町

中讃保健福祉事務所 丸亀市土器町東8丁目526 0877-24-9963
観音寺市・三豊市 西讃保健福祉事務所 観音寺市坂本町7丁目3-18 0875-25-2052
高松市 高松市健康づくり推進課 高松市桜町一丁目9番12号
(高松市保健センター内)
087-839-2363
高松市仏生山保健センター 高松市仏生山町甲218番地1
(仏生山交流センター内)
087-889-7772
勝賀保健ステーション

高松市香西南町476番地1
(ふれあい福祉センター勝賀内
勝賀総合センター併設)

087-882-7971
牟礼保健ステーション 高松市牟礼町牟礼302番地1
(牟礼総合センター2階)
087-845-5249
香川保健ステーション

高松市香川町川東上1865番地13
(香川総合センター内)

087-879-0371
国分寺保健ステーション 高松市国分寺町新居1298番地
(国分寺総合センター内)
087-874-8200
山田保健ステーション 高松市川島本町191番地10
(山田総合センター内)
087-848-6581

地域で活動する様々な自助グループのご紹介

自助グループとは、共通の悩みなどを抱える方やその家族が、自ら運営し、自主的に活動を行っているグループです。香川県が特定の団体を推奨するものではありませんが、悩んでいる方々の出会うきっかけになればとの思いから、ホームページへの掲載にご了承いただいた団体をご紹介します。

「身近な人を亡くした方のグループミーティング」を毎月開催し、喪失を経験した人々が病的悲嘆に陥ることを防ぎ、悲嘆の作業をとおして精神的成熟をめざすための心理的支援を行っています。

流産や死産などで、お子さまとお別れされた方のお話会や個別相談を行っています。当事者である住職夫婦と、お茶を飲みながらゆったりお話をする場です。話して泣いてもいい、聞くだけでもかまいません。ありのままを大切にしています。

自治体担当者・医療関係等の支援者の方へ

自治体担当者の方へ

流産・死産・人工妊娠中絶を含む子どもの死を経験された方に対しては、関係者による情報共有や、精神的負担軽減のための配慮等が重要であることから、各自治体において地域の実情に応じたきめ細やかな支援を行うための体制整備が求められています。

厚生労働省からの関係通知等について
<支援の手引き>

厚生労働省令和3年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「子どもを亡くした家族へのグリーフケアに関する調査研究」

医療機関スタッフの方へ

上記の厚生労働省令和3年度調査研究事業では、流産や死産、人工妊娠中絶に立ち会う医療機関スタッフ向けの支援の手引きも作成されています。

これらの手引きにおいて、流産や死産、人工妊娠中絶を経験した女性や家族を支援するためのツールとして、情報提供リーフレットが紹介されています。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部子ども政策推進局子ども家庭課

電話:087-832-3285

FAX:087-806-0207