ここから本文です。
講演会は午後1時開場、午後1時30分から開始します。
日程 | テーマ | 講師 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
4 | 令和5年10月29日(日曜日) | 片岡一郎&小学生による活動弁士公演会 |
片岡一郎氏 (活動写真弁士) |
特別展「映画のレシピ」関連イベント |
3 | 令和5年10月21日(土曜日) | 無声映画の"音"の世界 | 今田健太郎氏 (四天王寺大学人文社会学部日本学科講師) |
特別展「映画のレシピ」関連イベント |
2 |
令和5年5月20日 (土曜日) |
|
篠原資明氏 (京都大学名誉教授、高松市美術館前館長) |
特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」関連企画 終了しました |
1 |
令和5年4月23日 (日曜日) |
根立研介氏 |
特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」関連企画 終了しました |
日程 | テーマ | 講師 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
5 | 令和5年10月14日(土曜日) | 映画のはじまり~香川県を中心に~ | 高木理光 | 特別展「映画のレシピ」関連 |
4 | 令和5年9月16日(土曜日) |
|
三好賢子「収集から50年後の視点―文化会館旧蔵「絹本著色真言八祖像(けんぽんちゃくしょくしんごんはっそぞう)」 黛友明「25年前の収集を振り返る―ライオンカン資料」 |
終了しました |
3 | 令和5年9月2日(土曜日) |
日置瑶子「藤川勇造作品の収集」 御厨義道「高松松平家をとりまく資料―近年の収蔵から」 |
終了しました | |
2 | 令和5年8月19日(土曜日) |
鹿間里奈「香川県文化会館編」 川邉優佑「香川県歴史博物館編」 |
終了しました | |
1 |
令和5年6月11日 (日曜日) |
多度津藩政資料から見る多度津藩庁移転 |
川邉優佑 |
常設展「多度津藩政資料を読む」関連 終了しました |
詳細画面は、それぞれの講座の開催前1ヶ月頃から開けるようになります。
このページに関するお問い合わせ