ページID:529

公開日:2016年3月7日

ここから本文です。

新作のご案内

平成28年度より貸出予定のDVD

人権一般

聲(こえ)の形(平成27年 30分)

「もし教室に耳の聞こえない生徒がいたら…」いじめ、障害者との共生

人権感覚のアンテナって?(平成18年 39分)

「知らない」「見えない」「考えない」から生み出される誰もが陥りやすい落とし穴

その人権問題わたしならどうする?(平成27年 18分)

セクハラ・パワハラ・精神障害・発達障害・HIV

女性

子育てに希望を!(平成24年 19分)

子育て環境を改善し、子育てに希望の持てる社会づくりについて考える

どう守る女性の人権(平成24年 24分)

女性が活躍できる職場づくり

日常に潜むDV(平成27年 19分)

DVの実態、起こる背景、対応策について学ぶ

減らそう!セクシャル・ハラスメント(平成27年 25分)

セクハラ加害者とされた男性が、セクハラへの認識を深めていく

子ども

防ごう子どもの虐待(平成27年 25分)

日常の子育ての中で起こしがちな問題点を示し、私たちができることを描く

聲(こえ)の形(平成27年 30分)※再掲

「もし教室に耳の聞こえない生徒がいたら…」いじめ、障害者との共生

子育てに希望を!(平成24年 19分)※再掲

子育て環境を改善し、子育てに希望の持てる社会づくりについて考える

高齢者

防ごう高齢者虐待(平成27年 28分)

どのような場面で虐待をしそうになるかを示し、未然に防ぐにはどうすればいいかを考える

障害者

聲(こえ)の形(平成27年 30分)※再掲

「もし教室に耳の聞こえない生徒がいたら…」いじめ、障害者との共生

無関心ではいけない!障害者の人権(平成25年 24分)

障害者差別解消法への理解を深める

ハンセン病

こんにちは金泰九(キムテグ)さん(平成27年 25分)

中学生の目から見たハンセン病問題

インターネット

スマホの安全な使い方教室(平成27年 23分)

個人情報の取り扱い、SNSトラブル、ネットいじめ

未来−SNSの罠−(平成27年 18分)

中高生がSNSで広がる問題についてとるべき対応を話し合う

みんなの情報モラル(平成27年 43分)

スマホトラブル事例を通してルールやマナーを学ぶ

このページに関するお問い合わせ

総務部人権・同和政策課

電話:087-832-3203

FAX:087-831-3680