ページID:13176

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

施策促進の取組

持続可能なまちづくりに寄与する施策の促進をはかります

集約型都市構造の推進及び公共交通の利用促進をはかるためには、様々な分野や人が連携し、地域の実情に応じた持続可能なまちづくりに寄与する施策の促進が大切です。

持続可能なまちづくりの説明図1

持続可能なまちづくりの説明図2

都市交通マスタープラン勉強会を開催します

この勉強会は、持続可能なまちづくりを目指すために参考となるもので、新たな都市政策の初めの一歩を後押しすることやまちづくりに関する施策立案までのプロセスを共有することを目的としています。

勉強会アーカイブス

市町都市計画担当者会及び第1回都市交通マスタープラン勉強会

日程

平成28年12月14日(水曜日)13時30分~16時30分

場所

香川県庁北館3階306会議室

内容

  1. 都市計画行政について 発表主体:香川県都市計画課
  2. 都市交通マスタープランのフォローアップについて
    (第2回都市交通マスタープランフォローアップ委員会のフィードバック)
    発表主体:香川県都市計画課
  3. 市町からの取組紹介
    (遊休施設の利活用による中心市街地の活性化)
    発表主体:丸亀市都市計画課
  4. 市町からの取組紹介
    (官民連携による既存施設を利活用した西予の商いづくりプロジェクト)
    発表主体:西予市総合政策課、建設課
  5. その他 質疑応答・討議

都市計画フィールドワーク

日程

平成29年9月13日(水曜日)10時00分~15時30分

場所

丸亀市役所本館2階第3会議室

内容

  1. 都市計画フィールドワークについて 発表主体:香川県都市計画課
  2. 都市計画についてのフィールドワーク
    講師:首都大学東京教授 饗庭伸
  3. フィールドワーク
  4. まちづくりデザインゲーム
    講師:首都大学東京教授 饗庭伸
  5. その他

市町都市計画担当者会及び第2回都市交通マスタープラン勉強会

日程

平成29年12月15日(金曜日)13時30分~16時30分

場所

香川県庁北館3階302会議室

内容

  1. 都市計画行政について 発表主体:香川県都市計画課
  2. 都市計画行政について(都市のスポンジ化) 発表主体:香川県都市計画課
  3. 都市交通マスタープランのフォローアップについて 発表主体:香川県都市計画課
  4. 都市局所管の事業について
  5. 市町からの取組紹介
    (都市計画用途の指定について)
    発表主体:綾川町、建設課
  6. 都市構造に関する演習
  7. その他 質疑応答・討議

都市のスポンジ化対策検討に係るフィールドワーク

日程

平成30年9月12日(水曜日)9時30分~14時00分

場所

サクラートたどつ 会議室

内容

  1. 本業務の趣旨及び目的 発表主体:香川県都市計画課
  2. 多度津町における現状と課題 発表主体:多度津町建設課、政策観光課
  3. フィールドワークとまちづくりデザインゲーム
    講師:首都大学東京教授 饗庭伸
  4. フィールドワーク
  5. まちづくりゲーム
    講師:首都大学東京教授 饗庭伸
  6. その他

市町都市計画担当者会及び第3回都市交通マスタープラン勉強会

日程

平成30年11月9日(金曜日)13時30分~16時30分

場所

観音寺市本庁舎2階201・202会議室

内容

  1. 都市計画行政について 発表主体:香川県都市計画課
  2. 立地適正化計画等について 発表主体:香川県都市計画課
  3. 都市交通マスタープランのフォローアップについて 発表主体:香川県都市計画課
  4. 景観行政について 発表主体:香川県都市計画課
  5. i-都市再生の活用について 発表主体:香川県都市計画課
  6. 市町からの取組紹介
    (都市計画マスタープラン等について)
    発表主体:観音寺市 都市整備課
  7. その他 質疑応答・討議

市町都市計画担当者会及び第4回都市交通マスタープラン勉強会

日程

令和元年11月14日(木曜日)9時00分~12時00分

場所

香川県社会福祉総合センター第2中会議室

内容

  1. 都市計画行政について(復興事前準備) 発表主体:香川県都市計画課
  2. 国土強靭化地域計画について 発表主体:香川県都市計画課
  3. 都市交通マスタープランのフォローアップについて 発表主体:香川県都市計画課
  4. 講演
    (Society5.0時代の交通政策)
    発表者:香川高等専門学校 准教授 宮崎耕輔
  5. その他 質疑応答・討議

都市のスポンジ化対策検討に係るワーキング

日程

令和2年2月18日(火曜日)13時30分~16時30分

場所

多度津町役場 4階委員会室

講師

首都大学東京 教授 饗庭伸
リサーチ・アシスタント 西原まり

内容

  1. 都市のスポンジ化対策検討に係るワーキングについて 発表主体:香川県都市計画課
  2. ワーキング1
    スポンジ化の進行と不合理な行動について
  3. ワーキング2
    豊かな暮らしへの誘導について
  4. 「住宅地変化から見たコンパクトシティ形成に関する研究」発表
    講師:首都大学東京教授 饗庭伸

報告書

香川県では、豊かな暮らしの実現と良い居住地の形成を図ること、また、それらを実現する持続可能な都市構造の形成を目指すため、平成29年度から「都市のスポンジ化」に着目した取組を実施しています。その取組のなかで、首都大学東京の饗庭伸教授を講師としてお招きし、講演会やフィールドワークを開催してきました。
また、県都市計画課と多度津町の有志による都市のスポンジ化対策検討チームをつくり、平成30年度から令和元年度にかけて多度津町をモデルエリアとした検討会を実施してきました。
今回、首都大学東京の饗庭伸教授、西原まりリサーチ・アシスタントを講師としてお招きし、これまで検討チームで検討してきた内容を踏まえたワーキングを開催しました。このワーキングは市町の実務者を対象としたものですが、四国地方整備局都市・住宅整備課の担当者にも出席いただき、議論を深めたものです。また、このワーキングで議論された内容を含めたこれまでの取組を取りまとめましたので、報告書を掲載します。

第5回都市交通マスタープラン勉強会

日程

令和3年3月(書面開催)

内容

第6回都市交通マスタープランフォローアップ委員会のフィードバック


市町都市計画担当者会及び第6回都市交通マスタープラン勉強会

日程

令和5年7月14日(金曜日)14時00分~17時00分

場所

香川県社会福祉総合センター第1中会議室

内容

  1. 都市交通マスタープランのフォローアップについて
    発表主体:香川県都市計画課
  2. 都市局所管の事業について
    発表主体:香川県都市計画課
  3. 都市計画行政について
    発表主体:香川県都市計画課
  4. 地理空間情報の活用について
    講師:香川大学創造工学部 講師 鈴木達也

香川県鉄道ネットワークあり方懇談会ワーキンググループ勉強会及び第7回都市交通マスタープラン勉強会

日程

令和5年12月26日(火曜日)13時40分~16時45分

場所

香川用水資料館多目的室

内容

「公共交通を軸としたまちづくり」

  1. 地理空間情報の活用について
    講師:香川大学創造工学部 講師 鈴木達也
  2. 富山型コンパクトシティのこれまでとこれから
    講師:富山市活力都市創造部都市計画課

このページに関するお問い合わせ