Foreign Language

ホーム > 組織から探す > 統計調査課 > 農林水産業統計 > 漁業センサス > 2023年漁業センサス_結果確報(海面漁業調査_漁業経営体調査_香川県分)

ページID:49670

公開日:2025年3月5日

ここから本文です。

2023年漁業センサス_結果確報(海面漁業調査_漁業経営体調査_香川県分)

2023年漁業センサスについて

漁業センサスは、漁業の生産構造、就業構造及び漁村、水産物流通・加工業等の漁業を取りまく実態及び変化を明らかにするとともに、水産行政の推進に必要な基礎資料を整備することを目的として、5年ごとに行う調査です。

2023年漁業センサスは、令和5年11月1日を基準日として全国一斉に実施され、県内の漁業経営体数、漁船の隻数、漁業就業者数(満15歳以上で調査期日前1年間に漁業の海上作業に年間30日以上従事した者の数)は以下のとおりでした。

  1. 漁業経営体数
    漁業経営体数は970経営体で、5年前と比べ264経営体(21.4%)減少しました。
  2. 漁船の隻数
    漁業経営体が調査期日前1年間に漁業生産に使用し、調査期日現在保有している漁船の総隻数は2,112隻で、5年前と比べ475隻(18.4%)減少しました。
    種類別構成比は、動力漁船63.1%、船外機付漁船36.1%、無動力漁船0.8%でした。
  3. 漁業就業者数
    漁業就業者数は1,425人で、5年前と比べ、488人(25.5%)減少しました。このうち個人経営体の自家漁業就業者は913人、雇われ漁業就業者は378人、漁業従事役員は134人でした。男女別では、男性は1,320人、女性は105人でした。

調査結果の概要

結果確報(PDF:1,005KB)

本資料は統計表から抽出した数値を概要としてまとめたものです。

統計表

全県(エクセル:349KB)

県全体における「漁業経営体統計」の経営体階層別統計・経営組織別統計・販売金額1位の漁業種類別統計、「漁船に関する統計」の経営体階層別統計・漁船トン数規模別統計、「個人経営体統計」の経営体階層別統計、「沿岸漁業経営体統計」の沿岸漁業層の操業タイプ別統計、「海面養殖業経営体統計」、「11月1日現在の漁業従事者統計」です。

市町漁業地区(エクセル:186KB)

市町及び漁業地区別の「漁業経営体統計」、「個人経営体統計」、「漁業就業者統計」、「11月1日現在の漁業従事者統計」です。

 

全国の調査結果については農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

政策部統計調査課

電話:087-832-3148

FAX:087-806-0224