ここから本文です。
香川県人口移動調査規程(昭和51年6月29日告示第526号)に基づいて香川県内の人口及び移動状況を把握し、行政上の基礎資料を得ることを目的としています。公表している人口・世帯数は、最新の国勢調査による数値を基礎に、住民基本台帳による毎月の出生、死亡、転入、転出数を加減して推計しています。
(注)令和4年1月分の月報を、まんのう町からの修正報告により再集計しました。(令和4年2月25日修正)
(注)令和4年10月分から令和5年1月分までの月報を、三豊市からの修正報告により再集計しました。(令和5年1月31日修正)
(注)令和5年6月分の月報を、土庄町からの修正報告により再集計しました。(令和5年7月26日修正)
(注)令和5年6月分から令和5年9月分までの月報を、三豊市からの修正報告により再集計しました。(令和5年10月26日修正)
(注)令和6年4月分の月報を、三豊市からの修正報告により再集計しました。(令和6年5月24日修正)
(注)令和6年6月分の月報を、さぬき市からの修正報告により再集計しました。(令和6年7月26日修正)
(注)国勢調査実施年の年齢別人口は、国勢調査の結果を掲載するため、翌年の付録に収録しています。
過去のデータは香川県オープンデータカタログサイト(外部サイトへリンク)からご覧ください。
このページに関するお問い合わせ