ホーム > 暮らしの安全 > 少年非行防止と立ち直り支援 > 少年警察に関する用語の解説

ページID:15561

公開日:2024年4月4日

ここから本文です。

少年警察に関する用語の解説

非行少年(犯罪少年) 犯罪行為をした14歳以上20歳未満の少年
非行少年(触法少年) 刑罰法令に触れる行為をした14歳未満の少年
非行少年(ぐ犯少年) 保護者の正当な監督に服しない性癖があるなど、一定の事由があって、その性格又は環境に照らして、将来、罪を犯し、又は刑罰法令に触れる行為をするおそれのある少年
不良行為少年 非行少年には該当しないが、飲酒、喫煙、深夜はいかい、その他自己又は他人の徳性を害する行為をしている少年
要保護少年 児童虐待を受けた児童、保護者のない少年その他の児童福祉法による福祉のための措置又はこれに類する保護のための措置が必要と認められる少年
被害少年 犯罪その他、少年の健全な育成を阻害する行為により被害を受けた少年
刑法犯少年 刑法の罪を犯した犯罪少年及び刑法に触れる行為をした触法少年
主要刑法犯(凶悪犯) 殺人、強盗、放火、不同意性交等の罪種を包括したもの
主要刑法犯(粗暴犯) 暴行、傷害、脅迫、恐喝、凶器準備集合の罪種を包括したもの
主要刑法犯(窃盗犯) 窃盗
主要刑法犯(知能犯) 詐欺、横領(占有離脱横領を除く)、偽造、汚職、背任の罪種を包括したもの
主要刑法犯(風俗犯) 賭博、わいせつなどの罪種を包括したもの
特別法犯少年 刑法以外の法令・条例(交通関係法令を除く)に規定する罪を犯した犯罪少年及びその罪に触れる行為をした触法少年
福祉犯 児童に淫行をさせる行為のように、少年の心身に有害な影響を与えるなどの少年の福祉を害する犯罪
児童虐待 保護者がその監護する児童(18歳未満の者)に対し、身体的虐待、性的虐待、怠慢又は拒否(ネグレクト)及び心理的虐待をすること
初発型非行 窃盗犯のうち万引き、オートバイ盗、自転車及びその他刑法犯のうち占有離脱物横領

ページトップへ