ここから本文です。
令和6年12月5日から令和7年1月6日までの1カ月間、香川県生活環境の保全に関する条例の一部を改正する条例(案)について実施したパブリック・コメント(意見公募)では、1個人と1企業から75件のご意見が寄せられました。ご意見をいただきありがとうございました。
これらのご意見について整理し、それらに対する県の考え方とあわせて以下にお示しします。
なお、賛否の結論だけを示したご意見や案と直接関係のないと考えられるご意見については、公表していません。
個人 | 1件 |
企業 | 1件 |
合計 | 2件 |
改正条例全般に関すること | 8件 |
土壌の汚染(土砂基準)に関すること | 9件 |
土砂基準に適合しない土砂等による埋立て等の禁止等に関すること | 6件 |
特定埋立て等の実施の届出に関すること | 10件 |
表土検査に関すること | 7件 |
浸透水採取に関すること | 3件 |
利害関係人の同意に関すること | 4件 |
住民への周知に関すること | 4件 |
関係市町長への説明に関すること | 1件 |
土砂等の搬入の届出に関すること | 1件 |
土砂等採取場所証明書に関すること | 8件 |
展開検査等に関すること | 4件 |
土砂等管理台帳に関すること | 1件 |
定期報告に関すること | 3件 |
埋立て後における土砂基準・水質基準超過に関すること | 6件 |
合計 | 75件 |
提出されたご意見とそれに対する県の考え方(PDF:205KB)
みどり保全課指導・事前協議グループ
〒760-8570高松市番町四丁目1番10号
電話:087-832-3463/FAX:087-806-0225
電子メールアドレス:midorihozen@pref.kagawa.lg.jp
このページに関するお問い合わせ