土砂埋立て等に伴う土壌汚染対策(土砂条例)について
(PDF:2,375KB)
香川県生活環境の保全に関する条例(第2章第3節の2「土砂等による埋立て等に伴う土壌の汚染対策」関係。通称「土砂条例」)
土砂は健全であれば有益である一方、有害物質の混入があれば生活環境に影響を及ぼします。
そのため、「香川県生活環境の保全に関する条例」に新たな節を追加し(通称「土砂条例」)、土砂等を使用した埋立
て等に対する規制を行うことにより、土砂等による土壌汚染を防止し、もって生活環境を保全することとしました。
1.主な規制内容
- 土砂基準(土砂等の汚染状態の基準)を設定
- 土砂基準に適合しない土砂等を使用した埋立て等の禁止及び当該埋立て等を行う者への土地提供の禁止
- 特定埋立て等(3,000平方メートル以上の土砂等による埋立て等)を行う者に対し、埋立て等の実施の届出を義務付け
2.条例、施行規則等
3.届出の手引き・パンフレット
届出の手引き
パンフレット
4.各種様式・記載例
5.参考
パブリック・コメント
香川県環境審議会計画部会(議事録・説明資料)
第53回開催日:令和6年10月23日(水曜日)
第52回開催日:令和6年7月12日(金曜日)
第51回開催日:令和4年5月27日(金曜日)
「香川県土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例(案)の制定」について